日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
河合 恒
(カワイ ヒサシ)
デジタル高齢社会研究 研究員(係長級)
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
MISC
産業財産権
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
Last Updated :2025/04/23
研究者情報
学位
博士(人間科学)(早稲田大学)
ホームページURL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901045790918071
J-Global ID
200901045790918071
研究キーワード
介護予防 バイオメカニクス 老年学 地域健康 健康科学
研究分野
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学
ライフサイエンス / 生体材料学
ライフサイエンス / 生体医工学
経歴
2023年04月 - 現在 東京都健康長寿医療センター福祉と生活ケア研究チーム専門副部長
2018年04月 - 2022年03月 東京都健康長寿医療センター福祉と生活ケア研究チーム研究員
2009年04月 - 2018年03月 東京都健康長寿医療センター高齢者健康増進事業支援室研究員
2006年04月 - 2009年03月 東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室研究員
2001年04月 - 2004年03月 早稲田大学人間総合研究センター福祉・リハビリテーション研究助手
学歴
2000年04月 - 2006年03月 早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康科学専攻博士課程
1998年04月 - 2000年03月 早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康科学専攻修士課程
1994年04月 - 1998年03月 早稲田大学 人間科学部 スポーツ科学科
所属学協会
日本公衆衛生学会 日本老年医学会 日本生活支援工学会 日本体力医学会 日本運動疫学会 日本予防理学療法学会 日本応用老年学会 日本老年社会科学会
研究活動情報
論文
Test–retest reliability of the computer-based cognitive assessment tool for community-dwelling older adults in Japan: The Otassha study
Jou-Yin Chen; Hisashi Kawai; Junta Takahashi; Manami Ejiri; Keigo Imamura; Shuichi P Obuchi
DIGITAL HEALTH 11 2025年01月
Validating respiratory sarcopenia diagnostic criteria by mortality based on a position paper by four professional organizations: Insights from the Otassha study.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Keigo Imamura; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 2024年08月
地域在宅高齢者における高次生活機能について ILSA-JにおけるJST版活動能力指標の分析から
鈴木 隆雄; 鄭 丞媛; 西田 裕紀子; 大塚 礼; 島田 裕之; 牧迫 飛雄馬; 金 憲経; 大渕 修一; 河合 恒; 藤原 佳典; 阿部 巧; 小島 成実; 平野 浩彦; 増井 幸恵; 稲垣 宏樹; 吉田 祐子; 飯島 勝矢; 吉村 典子; 山田 実; 渡辺 修一郎; 近藤 克則; 村木 功; 岩佐 一
応用老年学 18 1 107 - 116 (一社)日本応用老年学会 2024年08月
地域在宅高齢者における高次生活機能について ILSA-JにおけるJST版活動能力指標の分析から
鈴木 隆雄; 鄭 丞媛; 西田 裕紀子; 大塚 礼; 島田 裕之; 牧迫 飛雄馬; 金 憲経; 大渕 修一; 河合 恒; 藤原 佳典; 阿部 巧; 小島 成実; 平野 浩彦; 増井 幸恵; 稲垣 宏樹; 吉田 祐子; 飯島 勝矢; 吉村 典子; 山田 実; 渡辺 修一郎; 近藤 克則; 村木 功; 岩佐 一
応用老年学 18 1 107 - 116 (一社)日本応用老年学会 2024年08月
Association of the combination of social isolation and living alone with cognitive impairment in community-dwelling older adults: The IRIDE Cohort Study.
Keigo Imamura; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Takumi Abe; Mari Yamashita; Hiroyuki Sasai; Shuichi Obuchi; Hiroyuki Suzuki; Yoshinori Fujiwara; Shuichi Awata; Kenji Toba
Archives of gerontology and geriatrics 127 105571 - 105571 2024年07月
Aging trajectories of subscales in higher-level functional capacity among community-dwelling older Japanese adults: the Otassha study.
Hisashi Kawai; Keigo Imamura; Manami Ejiri; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hirohiko Hirano; Hiroyuki Sasai; Shuichi Obuchi
Aging clinical and experimental research 36 1 137 - 137 2024年06月
Three-year trajectories of social networks, face-to-face interactions, and non-face-to-face interactions among community-dwelling older adults in Japan during the COVID-19 pandemic: Otassha study.
Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Keigo Imamura; Kumiko Ito; Yoshinori Fujiwara; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Maturitas 183 107943 - 107943 2024年05月
住民主体の通いの場における運営母体による課題認識の差異に応じた継続支援方法の検討 横断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 植田 拓也; 大渕 修一
厚生の指標 71 4 1 - 8 (一財)厚生労働統計協会 2024年04月
介護予防リーダーにおける10年間の活動における役割と気持ちの変化
河合 恒; 福嶋 篤; 光武 誠吾; 江尻 愛美; 大渕 修一
日本公衆衛生雑誌 advpub 日本公衆衛生学会 2024年
Predicting the incidence of mild cognitive impairment with a computer-based cognitive assessment tool in community-dwelling older adults: The Otassha study.
Junta Takahashi; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Yoshinori Fujiwara; Hirohiko Hirano; Hiroyuki Sasai; Shuichi Obuchi
PloS one 19 1 e0297433 2024年
Social isolation, regardless of living alone, is associated with mortality: the Otassha study.
Keigo Imamura; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Hiroyuki Sasai; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Frontiers in public health 12 1365943 - 1365943 2024年
Association Between Ego-Resilience and Social Isolation Among Urban Older People
Kazuaki Hashimoto; Takeaki Takeuchi; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kim Hunkyung; Yutaka Watanabe; Masahiro Hashizume
Gerontology and Geriatric Medicine 10 2024年01月
Development and validation of a rapid sarcopenia screening questionnaire: The Otassha study.
Takeshi Kera; Yosuke Osuka; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Kumiko Ito; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 2023年11月
糖尿病/前糖尿病における網膜神経線維層厚 お達者健診研究
上田 高志; 河合 恒; 沼賀 二郎; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 白矢 智靖; 大渕 修一; 外山 琢
眼科臨床紀要 16 11 805 - 805 眼科臨床紀要会 2023年11月
Development of a multiple masticatory function model based on the evaluation of sarcopenia: A cross-sectional survey of the Otassha study.
Masaharu Murakami; Hirohiko Hirano; Masanori Iwasaki; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Keiko Motokawa
Archives of oral biology 155 105803 - 105803 2023年11月
Impact of combinations of subscale declines in higher-level functional capacity on 8-year all-cause mortality among community-dwelling older Japanese adults.
Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Keigo Imamura; Kumiko Ito; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hirohiko Hirano; Shuichi Obuchi
Archives of gerontology and geriatrics 114 105096 - 105096 2023年11月
咀嚼機能の客観評価と主観評価の乖離と将来のサルコペニア発症リスクとの関連性について【お達者研究】
村上 正治; 釘宮 嘉浩; 中村 純也; 岩崎 正則; 本川 桂子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦
日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 7 Suppl. 228 - 228 (一社)日本サルコペニア・フレイル学会 2023年10月
Validation of self-reported articulatory oral motor skill against objectively measured repetitive articulatory rate in community-dwelling older Japanese adults: The Otassha Study.
Masanori Iwasaki; Maki Shirobe; Keiko Motokawa; Misato Hayakawa; Kazuhito Miura; Lena Kalantar; Ayako Edahiro; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano
Geriatrics & gerontology international 23 10 729 - 735 2023年09月
Serum levels of vitamin D and periodontal inflammation in community-dwelling older Japanese adults: The Otassha Study.
Masanori Iwasaki; Keiko Motokawa; Maki Shirobe; Misato Hayakawa; Yuki Ohara; Yoshiko Motohashi; Ayako Edahiro; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Yasuyuki Sakata; Kazushige Ihara; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano
Journal of clinical periodontology 50 9 1167 - 1175 2023年06月
Respiratory sarcopenia is a predictor of all-cause mortality in community-dwelling older adults-The Otassha Study.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Kumiko Ito; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Journal of cachexia, sarcopenia and muscle 14 4 1894 - 1899 2023年06月
地域在住高齢者の肉類摂取量とフレイル関連因子に関する横断的検討
本川 佳子; 三上 友里江; 早川 美知; 白部 麻樹; 柄澤 紀; 長谷川 隆則; 河合 恒; 大渕 修一; 平野 浩彦
日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 7 1 112 - 115 (一社)日本サルコペニア・フレイル学会 2023年06月
[Sub-staff training program for community residents to provide community-based care services at day-care facilities].
Kumiko Ito; Hisashi Kawai; Kazumasa Nishida; Manami Ejiri; Shuichi Obuchi
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 70 5 311 - 320 2023年05月
地域在住高齢者における食欲不振と栄養素等摂取量の関わり
本川 佳子; 三上 友里江; 早川 美知; 坂田 穏行; 加藤 麻奈; 白部 麻樹; 藤原 佳典; 河合 恒; 大渕 修一; 平野 浩彦
日本老年医学会雑誌 60 Suppl. 186 - 186 (一社)日本老年医学会 2023年05月
新しいサルコペニア質問紙の開発 お達者健診研究
解良 武士; 大須賀 洋祐; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一
日本老年医学会雑誌 60 Suppl. 136 - 137 (一社)日本老年医学会 2023年05月
スマートフォンアプリで測定した日常生活歩行速度の日内変動とフレイルのドメインとの関係
河合 恒; 大渕 修一; 江尻 愛美; 今村 慶吾; 伊藤 久美子
日本老年医学会雑誌 60 Suppl. 168 - 168 (一社)日本老年医学会 2023年05月
身体的にフレイルな高齢者におけるストレス対処と抑うつの関連 横断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 荒木 厚; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 小山 照幸; 杉江 正光; 小島 基永; 鈴木 隆雄; 大渕 修一
日本老年医学会雑誌 60 Suppl. 171 - 171 (一社)日本老年医学会 2023年05月
通所型サービス事業所を拠点とした総合事業対象者向け介護サービスの担い手養成プログラム「サブスタッフ養成講座」
伊藤 久美子; 河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 大渕 修一
日本公衆衛生雑誌 70 5 311 - 320 日本公衆衛生学会 2023年05月
Characteristics of blood biomarkers and eating behavior among older community-dwelling adults with typical and atypical depression
Takeaki Takeuchi; Kazuaki Hashimoto; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Masahiro Hashizume
Clinical Nutrition Open Science 2023年05月
認知機能の保たれた高齢者における無気力と高次生活機能の関係性
井原 一成; 端詰 勝敬; 橋本 和明; 江尻 愛美; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 笹井 浩行; 河合 恒; 大渕 修一
Journal of Epidemiology 33 Suppl.1 105 - 105 (一社)日本疫学会 2023年02月
地域在住高齢者における主観的健康感の無回答と死亡リスクの関連 お達者健診研究
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一
健康支援 25 1 77 - 77 日本健康支援学会 2023年02月
様々なサルコペニア定義におけるSARC-F の有効性について
解良 武士; 齊田 高介; 樋口 大輔; 小野沢 浩; 篠原 智行; 河合 恒; 大渕 修一
日本予防理学療法学会雑誌 advpub 一般社団法人 日本予防理学療法学会 2023年01月
Association between daily life walking speed and frailty measured by a smartphone application: a cross-sectional study.
Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Manami Ejiri; Kumiko Ito
BMJ open 13 1 e065098 2023年01月
Social interaction trajectories and all-cause mortality in older adults: the Otassha study.
Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Kumiko Ito; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hirohiko Hirano; Hiroyuki Sasai; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Frontiers in public health 11 1248462 - 1248462 2023年
Activity diversity is associated with the prevention of frailty in community-dwelling older adults: The Otassha Study.
Junta Takahashi; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Yoshinori Fujiwara; Hirohiko Hirano; Hiroyuki Sasai; Kazushige Ihara; Kaori Ishii; Koichiro Oka; Shuichi Obuchi
Frontiers in public health 11 1113255 - 1113255 2023年
Cognitive, physical, and mental profiles of older adults with misplaced self-evaluation of hearing loss
Ryota Sakurai; Hisashi Kawai; Hiroyuki Suzuki; Susumu Ogawa; Shuichi Yanai; Hirohiko Hirano; Masayasu Ito; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
Archives of Gerontology and Geriatrics 104 104821 - 104821 2023年01月
[査読有り]
Association between sarcopenia and oral functions in community-dwelling older adults: A cross-sectional study.
Yoshihiro Kugimiya; Masanori Iwasaki; Yuki Ohara; Keiko Motokawa; Ayako Edahiro; Maki Shirobe; Yutaka Watanabe; Yu Taniguchi; Satoshi Seino; Takumi Abe; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Yoshinori Fujiwara; Akihiko Kitamura; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shoji Shinkai; Hirohiko Hirano
Journal of cachexia, sarcopenia and muscle 14 1 429 - 438 2022年12月
[査読有り]
Macular and peripapillary retinal nerve fiber layer thinning in eyes with prediabetes in the elderly population: OTASSHA study
Taku Toyama; Hisashi Kawai; Yohei Hashimoto; Kunihiro Azuma; Tomoyasu Shiraya; Jiro Numaga; Shuichi Obuchi; Takashi Ueta
Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology 2022年12月
The trajectory of psychological well-being during the COVID-19 pandemic and its association with health-promoting coping behavior among Japanese community-dwelling older adults: The Otassha Study.
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Keigo Imamura; Takeshi Kera; Kazushige Ihara; Yoshinori Fujiwara; Hirohiko Hirano; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Experimental gerontology 171 112029 - 112029 2022年11月
地域在住高齢者を対象とした郵送調査における社会的孤立の無回答者は孤立者と同様に死亡リスクが高い お達者健診研究
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一
日本応用老年学会大会 17回 42 - 42 (一社)日本応用老年学会 2022年11月
地域在住高齢者における社会的孤立尺度の組合わせと生活機能の軌跡の関連 お達者健診研究
今村 慶吾; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一
日本応用老年学会大会 17回 43 - 43 (一社)日本応用老年学会 2022年11月
地域住民が介護サービス提供に参加することによる利点と課題 通所介護事業所へのインタビュー調査より
伊藤 久美子; 河合 恒; 江尻 愛美; 西田 和正; 大渕 修一
日本応用老年学会大会 17回 45 - 45 (一社)日本応用老年学会 2022年11月
介護予防リーダーにおける10年間の活動と気持ちの変化と関連要因
河合 恒; 福嶋 篤; 光武 誠吾; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 大渕 修一
日本応用老年学会大会 17回 49 - 49 (一社)日本応用老年学会 2022年11月
A novel set of volatile urinary biomarkers for late-life major depressive and anxiety disorders upon the progression of frailty: a pilot study
Akiko Fujita; Kazushige Ihara; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Yoichi Takeda; Masashi Tanaka; Keiko Kato
Discover Mental Health 2 1 2022年10月
Association of social disengagement with health status and all-cause mortality among community-dwelling older adults: evidence from the Otassha study.
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Kumiko Ito; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Scientific reports 12 1 17918 - 17918 2022年10月
住民主体の通いの場における参加者の役割の違いによる課題認識と心理社会的健康の関連 横断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 植田 拓也; 大渕 修一
日本公衆衛生雑誌 69 10 805 - 813 日本公衆衛生学会 2022年10月
Utility of SARC-F in daycare facilities for older people.
Takeshi Kera; Kosuke Saida; Daisuke Higuchi; Tomoyuki Shinohara; Hiroshi Onozawa; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 2022年09月
おくち元気年齢の開発とおくち元気年齢算出機能搭載アプリの評価 お達者健診研究
林 眞由; 渡部 沙希; 前田 真理子; 金田 健; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 河合 恒; 渡邊 裕; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典; 平野 浩彦
日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 390 - 390 日本公衆衛生学会 2022年09月
地域在住高齢者におけるCDC・AAP歯周病質問票日本語版の妥当性の検討 お達者健診研究
岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 白部 麻樹; 早川 美知; 枝広 あや子; 河合 恒; 渡邊 裕; 井原 一成; 藤原 佳典; 大渕 修一; 平野 浩彦
日本歯周病学会会誌 64 秋季特別 129 - 129 (NPO)日本歯周病学会 2022年08月
Comparison of Characteristics of Definition Criteria for Respiratory Sarcopenia-The Otassya Study.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Kumiko Ito; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
International journal of environmental research and public health 19 14 2022年07月
[Association between issues in activities and psychosocial health status in the social positions of older residents' community-based activities: a cross-sectional study].
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Masashi Yasunaga; Maki Shirobe; Kumiko Ito; Takuya Ueda; Shuichi Obuchi
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 2022年06月
Standard Values and Concurrent Validity of a Newly Developed Occlusal Force-Measuring Device among Community-Dwelling Older Adults: The Otassha Study.
Masanori Iwasaki; Ichinosuke Maeda; Yota Kokubo; Yoshitomo Tanaka; Tetsuji Ueno; Yuki Ohara; Keiko Motokawa; Misato Hayakawa; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano
International journal of environmental research and public health 19 9 2022年05月
Gait and Age-Related Hearing Loss Interactions on Global Cognition and Falls.
Ryota Sakurai; Hisashi Kawai; Shuichi Yanai; Hiroyuki Suzuki; Susumu Ogawa; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara; Masatoki Takahashi; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
The Laryngoscope 132 4 857 - 863 2022年04月
地域在住高齢者における非糖尿病,前糖尿病及び糖尿病と転倒との関係と身体機能の変化について
解良 武士; 河合 恒; 江尻 愛美; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 大渕 修一
日本予防理学療法学会雑誌 1 3 - 9 一般社団法人 日本予防理学療法学会 2022年03月
Time spent walking and disability-free survival in older Japanese: the Ohsaki Cohort 2006 Study.
Kumiko Ito; Yasutake Tomata; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shu Zhang; Toshimasa Sone; Yumi Sugawara; Ichiro Tsuji
Scandinavian journal of medicine & science in sports 32 7 1153 - 1160 2022年03月
Development of a screening formula for sarcopenia using ground reaction force during sit-to-stand motion.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Junta Takahashi; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Gait & posture 93 177 - 182 2022年03月
Association between dry mouth and physical frailty among community-dwelling older adults in Japan: The Otassha Study.
Yuki Ohara; Hisashi Kawai; Maki Shirobe; Masanori Iwasaki; Keiko Motokawa; Ayako Edahiro; Hunkyung Kim; Yoshinori Fujiwara; Kazuhige Ihara; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano
Gerodontology 39 1 41 - 48 2022年03月
Population-based reference values for tongue pressure in Japanese older adults: A pooled analysis of over 5,000 participants.
Masanori Iwasaki; Yuki Ohara; Keiko Motokawa; Misato Hayakawa; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Yutaka Watanabe; Shuichi Awata; Tsuyoshi Okamura; Hiroki Inagaki; Naoko Sakuma; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Kumiko Ito; Yoshinori Fujiwara; Akihiko Kitamura; Yu Nofuji; Takumi Abe; Katsuya Iijima; Tomoki Tanaka; Bo-Kyung Son; Shoji Shinkai; Hirohiko Hirano
Journal of prosthodontic research 67 1 62 - 69 2022年01月
Association of prediabetes with retinal microvasculature on swept-source optical coherence tomography angiography in the elderly
You Wang; Taku Toyama; Yohei Hashimoto; Hisashi Kawai; Kunihiro Azuma; Tomoyasu Shiraya; Satoshi Kato; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Jiro Numaga; Shuichi Obuchi; Takashi Ueta
Retina Publish Ahead of Print 2022年01月
Determinants of new participation in sports groups among community-dwelling older adults: Analysis of a prospective cohort from The Otassha Study.
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
PloS one 17 10 e0275581 2022年
Early strong predictors of decline in instrumental activities of daily living in community-dwelling older Japanese people.
Yohei Masugi; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Tomoki Tanaka; Katsuya Iijima; Takashi Inomata; Shuichi P Obuchi
PloS one 17 4 e0266614 2022年
住民主体での活動を目指した介護予防事業終了後の介護予防活動への参加に関連する要因の検討
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 江尻 愛美; 大渕 修一
日本公衆衛生雑誌 69 1 17 - 25 日本公衆衛生学会 2022年01月
Xerostomia as a key predictor of physical frailty among community-dwelling older adults in Japan: a five-year prospective cohort study from The Otassha Study.
Yuki Ohara; Masahori Iwasaki; Maki Shirobe; Hisashi Kawai; Ayako Edahiro; Keiko Motokawa; Yoshinori Fujiwara; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano
Archives of gerontology and geriatrics 99 104608 - 104608 2021年12月
1年間のオーラルフレイル新規発生に関する検討
白部 麻樹; 本川 佳子; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小原 由紀; 河合 恒; 井原 一成; 金 憲経; 藤原 佳典; 大渕 修一
理学療法学 48 Suppl.1 (9) - 3 (一社)日本理学療法学会連合 2021年12月
Exercise as a coping strategy and its impact on the psychological well-being of Japanese community-dwelling older adults during the COVID-19 pandemic: A longitudinal study.
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Kazushige Ihara; Yoshinori Fujiwara; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Psychology of sport and exercise 57 102054 - 102054 2021年11月
Interrelationships among whole-body skeletal muscle mass, masseter muscle mass, oral function, and dentition status in older Japanese adults.
Masanori Iwasaki; Hirohiko Hirano; Keiko Motokawa; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Yuki Ohara; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi; Hiroshi Murayama; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shoji Shinkai; Akihiko Kitamura
BMC geriatrics 21 1 582 - 582 2021年10月
咬筋量は全身の骨格筋量および口腔機能と関連するか 日本人地域在住高齢者を対象とした横断研究
岩崎 正則; 平野 浩彦; 本川 佳子; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 小原 由紀; 河合 恒; 小島 基永; 大渕 修一; 村山 洋史; 藤原 佳典; 井原 一成; 新開 省二; 北村 明彦
日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 5 Suppl. 224 - 224 (一社)日本サルコペニア・フレイル学会 2021年10月
Change in subjective health status among frail older J apanese people owing to the coronavirus disease pandemic and characteristics of their responses
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Junta Takahashi; Kazumasa Nishida; Akihiro Harai; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Geriatrics & Gerontology International 2021年09月
Comparisons of muscle thicknesses, echo intensities, and motor functions between community-dwelling older Japanese adults with and without diabetes.
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Archives of gerontology and geriatrics 97 104516 - 104516 2021年09月
[Effective support based on length of participation for community-based activities led by older residents].
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Masashi Yasunaga; Maki Shirobe; Kumiko Ito; Takuya Ueda; Shuichi Obuchi
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 68 7 459 - 467 2021年07月
Standardized gait speed ratio in elderly patients with heart failure.
Tetsuya Ozawa; Masashi Yamashita; Satoshi Seino; Kentaro Kamiya; Nobuyuki Kagiyama; Masaaki Konishi; Hiroshi Saito; Kazuya Saito; Yuki Ogasahara; Emi Maekawa; Takeshi Kitai; Kentaro Iwata; Kentaro Jujo; Hiroshi Wada; Takatoshi Kasai; Shin-Ichi Momomura; Nobuaki Hamazaki; Kohei Nozaki; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Akihiko Kitamura; Shoji Shinkai; Yuya Matsue
ESC heart failure 8 5 3557 - 3565 2021年07月
Intra-day variation in daily outdoor walking speed among community-dwelling older adults.
Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Ryo Hirayama; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Yoshiyuki Kobayashi; Masaaki Mochimaru; Eiki Tsushima; Kozo Nakamura
BMC geriatrics 21 1 417 - 417 2021年07月
住民主体の通いの場における活動期間に応じた継続支援方法の考察
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 植田 拓也; 大渕 修一
日本公衆衛生雑誌 68 7 459 - 467 日本公衆衛生学会 2021年07月
Change in outdoor walking behavior during the coronavirus disease pandemic in Japan: A longitudinal study.
Shuichi P Obuchi; Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Kumiko Ito; Kenji Murakawa
Gait & posture 88 42 - 46 2021年07月
Oral hypofunction and malnutrition among community-dwelling older adults: Evidence from the Otassha study.
Masanori Iwasaki; Keiko Motokawa; Yutaka Watanabe; Maki Shirobe; Yuki Ohara; Ayako Edahiro; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano
Gerodontology 2021年07月
Relationship between Oral Hypofunction and Sarcopenia in Community-Dwelling Older Adults: The Otassha Study.
Yoshihiro Kugimiya; Masanori Iwasaki; Yuki Ohara; Keiko Motokawa; Ayako Edahiro; Maki Shirobe; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Takayuki Ueda; Hirohiko Hirano
International journal of environmental research and public health 18 12 2021年06月
Walking is regulated by environmental temperature.
Shuichi P Obuchi; Hisashi Kawai; Juan C Garbalosa; Kazumasa Nishida; Kenji Murakawa
Scientific reports 11 1 12136 - 12136 2021年06月
新型コロナウイルス感染拡大による高齢者の歩行への影響
河合 恒; 大渕 修一; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 村川 謙治
日本老年医学会雑誌 58 Suppl. 169 - 170 (一社)日本老年医学会 2021年05月
通常歩行速度は何を測定しているのか
大渕 修一; 河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 村川 謙治
日本老年医学会雑誌 58 Suppl. 170 - 170 (一社)日本老年医学会 2021年05月
新型コロナウイルス感染拡大による行動制限前後の精神的健康にウォーキングが及ぼす影響
江尻 愛美; 河合 恒; 解良 武士; 井原 一成; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一
日本老年医学会雑誌 58 Suppl. 201 - 201 (一社)日本老年医学会 2021年05月
The oral function of community-dwelling older adults complaining of an oral function deterioration: An examination using the oral function-related items of the Questionnaire for Latter-stage Elderly People
Yoshihiro Kugimiya; Masanori Iwasaki; Yuki Ohara; Keiko Motokawa; Ayako Edahiro; Maki Shirobe; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Kentaro Igarashi; Daichi Hoshino; Hirohiko Hirano
Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics 58 2 245 - 254 2021年04月
地域在住高齢者における口腔機能低下有訴者の口腔機能 後期高齢者の質問票を構成する口腔機能関連項目を用いた検討
釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 大渕 修一; 河合 恒; 解良 武士; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 五十嵐 憲太郎; 星野 大地; 平野 浩彦
日本老年医学会雑誌 58 2 245 - 254 (一社)日本老年医学会 2021年04月
コミュニティアズパートナーを活用した地域診断による住民主体のフレイル予防活動支援プログラムの効果
河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一
日本老年医学会雑誌 58 2 272 - 283 (一社)日本老年医学会 2021年04月
介護予防自主グループへの参加に関連する要因の検討
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 大渕 修一
理学療法学 47 Suppl.1 88 - 88 (一社)日本理学療法学会連合 2021年03月
地域在住高齢者の運動習慣と身体機能および口腔機能に関する検討
白部 麻樹; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 河合 恒; 井原 一成; 金 憲経; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 大渕 修一
理学療法学 47 Suppl.1 164 - 164 (一社)日本理学療法学会連合 2021年03月
地域づくりによる介護予防の担い手として関わりたいと考える者の特性 壮年期から前期高年期を対象とした調査より
伊藤 久美子; 河合 恒; 白部 麻樹; 江尻 愛美; 安永 正史; 三木 明子; 植田 拓也; 大渕 修一
理学療法学 47 Suppl.1 168 - 168 (一社)日本理学療法学会連合 2021年03月
コミュニティーアズパートナーモデルを活用した住民主体のフレイル予防プログラム「みんフレ」の1年後の効果
河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一
理学療法学 47 Suppl.1 125 - 125 (一社)日本理学療法学会連合 2021年03月
サルコペニア・フレイルのスクリーニングツールとしてのSARC-FとSARC-F-3の有用性
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 渡邊 裕; 本川 佳子; 金 憲経; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一
理学療法学 47 Suppl.1 127 - 127 (一社)日本理学療法学会連合 2021年03月
Oral frailty and gait performance in community-dwelling older adults: findings from the Takashimadaira study.
Masanori Iwasaki; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Maki Shirobe; Hiroki Inagaki; Yoshiko Motohashi; Yurie Mikami; Yu Taniguchi; Yosuke Osuka; Satoshi Seino; Hunkyung Kim; Hisashi Kawai; Ryota Sakurai; Ayako Edahiro; Yuki Ohara; Hirohiko Hirano; Shoji Shinkai; Shuichi Awata
Journal of prosthodontic research 65 4 467 - 473 2021年02月
Low Dietary Variety and Diabetes Mellitus Are Associated with Frailty among Community-Dwelling Older Japanese Adults: A Cross-Sectional Study.
Misato Hayakawa; Keiko Motokawa; Yurie Mikami; Kaori Yamamoto; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Masanori Iwasaki; Yuki Ohara; Yutaka Watanabe; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Hiroki Inagaki; Shoji Shinkai; Shuichi Awata; Atsushi Araki; Hirohiko Hirano
Nutrients 13 2 2021年02月
Association between activity diversity and frailty among community-dwelling older Japanese: A cross-sectional study.
Junta Takahashi; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Manami Ejiri; Kaori Ishii; Koichiro Oka; Shuichi Obuchi
Archives of gerontology and geriatrics 95 104377 - 104377 2021年02月
外出自粛要請下におけるウォーキングや筋力トレーニングの実施は高齢者の精神的健康の低下を抑制するか
江尻 愛美; 河合 恒; 解良 武士; 井原 一成; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一
健康支援 23 1 84 - 84 日本健康支援学会 2021年02月
Relationship between Chewing Ability and Nutritional Status in Japanese Older Adults: A Cross-Sectional Study.
Keiko Motokawa; Yurie Mikami; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Yuki Ohara; Masanori Iwasaki; Yutaka Watanabe; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hirohiko Hirano
International journal of environmental research and public health 18 3 2021年01月
Predictors of older adults' objectively measured social isolation: A systematic review of observational studies.
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Kaori Ishii; Koichiro Oka; Shuichi Obuchi
Archives of gerontology and geriatrics 94 104357 - 104357 2021年01月
Relationship between the rate of a decreased oral function and the nutrient intake in community-dwelling older persons: An examination using oral function-related items in a questionnaire for latter-stage elderly people
Yoshihiro Kugimiya; Keiko Motokawa; Kaori Yamamoto; Misato Hayakawa; Yurie Mikami; Masanori Iwasaki; Yuki Ohara; Maki Shirobe; Ayako Edahiro; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Hirohiko Hirano
Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics 58 1 91 - 100 2021年01月
Association of nutrient-derived dietary patterns with sarcopenia and its components in community-dwelling older Japanese: a cross-sectional study.
Yuri Yokoyama; Akihiko Kitamura; Satoshi Seino; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Miki Narita; Shoji Shinkai
Nutrition journal 20 1 7 - 7 2021年01月
Predicting incidence of long-term care insurance certification in Japan with the Kihon Checklist for frailty screening tool: analysis of local government survey data.
Kumiko Ito; Hisashi Kawai; Harukazu Tsuruta; Shuichi Obuchi
BMC geriatrics 21 1 22 - 22 2021年01月
Effectiveness of a program promoting community activities for the prevention of frailty using a community assessment
Hisashi Kawai; Kazumasa Nishida; Manami Ejiri; Takeshi Kera; Kazuyuki Sato; Harumi Nakada; Shuichi Obuchi
Japanese Journal of Geriatrics 58 2 272 - 283 2021年
Higher Serum Brain-Derived Neurotrophic Factor Levels Are Associated With a Lower Risk of Cognitive Decline: A 2-Year Follow Up Study in Community-Dwelling Older Adults.
Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Mitsugu Hachisu; Hiroyuki Suzuki; Hisashi Kawai; Ryota Sakurai; Hirohiko Hirano; Paulo H M Chaves; Masahiro Hashizume; Shuichi Obuchi
Frontiers in behavioral neuroscience 15 641608 - 641608 2021年
Association Between Activity Diversity and Frailty in Community-Dwelling Older Japanese: A Cross-Sectional Study
Junta Takahashi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Kaori Ishii; Koichiro Oka; Yoshinori Fujiwara; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara
Innovation in Aging 4 Supplement_1 185 - 185 2020年12月
Hearing impairment is associated with cognitive function in community-dwelling older adults: A cross-sectional study.
Naoki Saji; Hyuma Makizako; Hiroyuki Suzuki; Yuki Nakai; Takayuki Tabira; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Kenta Murotani; Naomi Katayama; Kenji Toba; Yasue Uchida; Tsutomu Nakashima
Archives of gerontology and geriatrics 93 104302 - 104302 2020年11月
Association between anorexia and hyposalivation in community-dwelling older adults in Japan: a 6-year longitudinal study.
Yuki Ohara; Hisashi Kawai; Maki Shirobe; Keiko Motokawa; Yoshinori Fujiwara; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Ayako Edahiro; Masanori Iwasaki; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano
BMC geriatrics 20 1 504 - 504 2020年11月
Continued smoking and posterior vitreous adhesion in the elderly evaluated on swept-source optical coherence tomography.
Taku Toyama; Yohei Hashimoto; Hisashi Kawai; Kunihiro Azuma; Tomoyasu Shiraya; Fumiyuki Araki; Koichiro Sugimoto; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Satoshi Kato; Jiro Numaga; Shuichi Obuchi; Takashi Ueta
Scientific reports 10 1 18460 - 18460 2020年10月
A combined stepping and visual tracking task predicts cognitive decline in older adults better than gait or visual tracking tasks alone: a prospective study.
Yosuke Osuka; Hunkyung Kim; Yutaka Watanabe; Yu Taniguchi; Narumi Kojima; Satoshi Seino; Hisashi Kawai; Ryota Sakurai; Hiroki Inagaki; Shuichi Awata; Shoji Shinkai
Aging clinical and experimental research 33 7 1865 - 1873 2020年09月
[査読有り]
A Stepping Trail Making Test as an Indicator of Cognitive Impairment in Older Adults.
Yosuke Osuka; Hunkyung Kim; Yutaka Watanabe; Yu Taniguchi; Narumi Kojima; Satoshi Seino; Hisashi Kawai; Ryota Sakurai; Hiroki Inagaki; Shuichi Awata; Shoji Shinkai
Journal of clinical medicine 9 9 2020年09月
[査読有り]
コミュニティアズパートナーを活用した住民主体のフレイル予防活動支援プログラムによるフレイル抑制効果
河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一
日本応用老年学会大会 15回 38 - 38 (一社)日本応用老年学会 2020年09月
Association between ground reaction force in sit-to-stand motion and falls in community-dwelling older Japanese individuals.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Junta Takahashi; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Archives of gerontology and geriatrics 91 104221 - 104221 2020年08月
[査読有り]
Reference value on daily living walking parameters among Japanese adults.
Shuichi P Obuchi; Hisashi Kawai; Kenji Murakawa
Geriatrics & gerontology international 20 7 664 - 669 2020年07月
[査読有り]
Association between oral, social, and physical frailty in community-dwelling older adults.
Sanae Hironaka; Yoshihiro Kugimiya; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Hirohiko Hirano; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi; Yasuaki Kakinoki
Archives of gerontology and geriatrics 89 104105 - 104105 2020年05月
[査読有り]
Association of eating alone with depression among older adults living alone: Role of poor social networks.
Ryota Sakurai; Hisashi Kawai; Hiroyuki Suzuki; Hunkyung Kim; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
Journal of epidemiology 2020年04月
[査読有り]
Association between Daily Living Walking Speed and Walking Speed in Laboratory Settings in Healthy Older Adults.
Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Yoshiyuki Kobayashi; Masaaki Mochimaru; Eiki Tsushima; Kozo Nakamura
International journal of environmental research and public health 17 8 2020年04月
[査読有り]
Reliability and Validity of the Activity Diversity Questionnaire for Older Adults in Japan.
Junta Takahashi; Hisashi Kawai; Hiroyuki Suzuki; Yoshinori Fujiwara; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Kaori Ishii; Koichiro Oka; Shuichi Obuchi
International journal of environmental research and public health 17 7 2020年03月
[査読有り]
Sarcoscore: A Novel Approach for Assessing Sarcopenia and Functional Disability in Older Adults.
Yosuke Osuka; Hunkyung Kim; Hisashi Kawai; Yu Taniguchi; Yuri Yokoyama; Satoshi Seino; Shuichi Obuchi; Akihiko Kitamura; Shoji Shinkai
Journal of clinical medicine 9 3 2020年03月
[査読有り]
Development and validity of the Computer-Based Cognitive Assessment Tool for intervention in community-dwelling older individuals.
Junta Takahashi; Hisashi Kawai; Hiroyuki Suzuki; Yoshinori Fujiwara; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Akiko Miki; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 20 3 171 - 175 2020年03月
[査読有り]
[An implementation study of a program supporting frailty-prevention community activities using the "Community-as-Partner" model].
Kazumasa Nishida; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Harumi Nakada; Kazuyuki Sato; Shuichi Obuchi
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 67 8 518 - 527 2020年
[査読有り]
Factors associated with follow-up difficulty in longitudinal studies involving community-dwelling older adults.
Hisashi Kawai; Manami Ejiri; Harukazu Tsuruta; Yukie Masui; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Masashi Tanaka; Shuichi Obuchi
PloS one 15 8 e0237166 2020年
[査読有り]
Posterior vitreous detachment and macular microvasculature in the elderly.
Taku Toyama; Hisashi Kawai; Tomoyasu Shiraya; Fumiyuki Araki; Koichiro Sugimoto; Yohei Hashimoto; Satoshi Kato; Jiro Numaga; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi; Takashi Ueta
PloS one 15 4 e0231351 2020年
[査読有り]
Relation between knee extension torque and occlusal force in community-dwelling elderly adults.
Kentaro Igarashi; Yutaka Watanabe; Hisashi Kawai; Keiko Motokawa; Kento Umeki; Masayasu Ito; Takeshi Kera; Motonaga Kojima; Kazushige Ihara; Yoshinori Fujiwara; Hunkyug Kim; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano; Yasuhiko Kawai
Journal of oral science 61 4 508 - 511 2019年11月
[査読有り]
SARC-F: A validation study with community-dwelling older Japanese adults.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 19 11 1172 - 1178 2019年11月
[査読有り]
Poor Social Network, Not Living Alone, Is Associated With Incidence of Adverse Health Outcomes in Older Adults.
Ryota Sakurai; Hisashi Kawai; Hiroyuki Suzuki; Hunkyung Kim; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
Journal of the American Medical Directors Association 20 11 1438 - 1443 2019年11月
[査読有り]
Limitations of SARC-F in the diagnosis of sarcopenia in community-dwelling older adults.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Yoshinori Fujiwara; Yosuke Osuka; Narumi Kojima; Hunkyung Kim; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Archives of gerontology and geriatrics 87 103959 - 103959 2019年09月
[査読有り]
Definition of Respiratory Sarcopenia With Peak Expiratory Flow Rate.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Shuichi Obuchi
Journal of the American Medical Directors Association 20 8 1021 - 1025 2019年08月
[査読有り]
SARC-Fはサルコペニアよりも身体機能の虚弱状態を反映する
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一
日本老年医学会雑誌 56 Suppl. 137 - 137 (一社)日本老年医学会 2019年05月
アポリポ蛋白E4の保有と歩行速度低下の重積が高齢者の認知機能に与える影響
桜井 良太; 渡邊 裕; 大須賀 洋祐; 谷口 優; 河合 恒; 金 憲経; 北村 明彦; 稲垣 宏樹; 粟田 主一; 新開 省二
日本老年医学会雑誌 56 Suppl. 126 - 126 (一社)日本老年医学会 2019年05月
独居は認知機能低下のリスクとなるか? ソーシャルネットワークの多寡に着目した検討
藤原 佳典; 桜井 良太; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一
日本老年医学会雑誌 56 Suppl. 87 - 87 (一社)日本老年医学会 2019年05月
地域高齢者におけるフレイル予防プログラムへの不参加者の特性
大渕 修一; 河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 中田 晴美
日本老年医学会雑誌 56 Suppl. 139 - 139 (一社)日本老年医学会 2019年05月
Reference values of gait parameters measured with a plantar pressure platform in community-dwelling older Japanese adults.
Hisashi Kawai; Yu Taniguchi; Satoshi Seino; Ryota Sakurai; Yosuke Osuka; Shuichi Obuchi; Yutaka Watanabe; Hunkyung Kim; Hiroki Inagaki; Akihiko Kitamura; Shuichi Awata; Shoji Shinkai
Clinical interventions in aging 14 1265 - 1276 2019年
[査読有り]
Social participation reduces isolation among Japanese older people in urban area: A 3-year longitudinal study.
Manami Ejiri; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Hun Kyung Kim; Kaori Ishii; Koichiro Oka; Shuichi Obuchi
PloS one 14 9 e0222887 2019年
[査読有り]
Overlap Between Apolipoprotein Eε4 Allele and Slowing Gait Results in Cognitive Impairment.
Sakurai R; Watanabe Y; Osuka Y; Taniguchi Y; Kawai H; Kim H; Kitamura A; Inagaki H; Montero-Odasso M; Awata S; Shinkai S
Frontiers in aging neuroscience 11 247 - 247 2019年
[査読有り]
Characteristics for gait parameters of community-dwelling elderly Japanese with lower cognitive function.
Yu Taniguchi; Yutaka Watanabe; Yosuke Osuka; Akihiko Kitamura; Satoshi Seino; Hunkyung Kim; Hisashi Kawai; Ryota Sakurai; Hiroki Inagaki; Shuichi Awata; Shoji Shinkai
PloS one 14 3 e0212646 2019年
[査読有り]
An epidemiological study of the risk factors of bicycle-related falls among Japanese older adults.
Sakurai R; Kawai H; Suzuki H; Ogawa S; Kim H; Watanabe Y; Hirano H; Ihara K; Obuchi S; Fujiwara Y
Journal of epidemiology 29 12 487 - 490 2018年12月
[査読有り]
Cover Image
Yasuhiro Horibe; Takayuki Ueda; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Ayako Edahiro; Hirohiko Hirano; Maki Shirobe; Koichiro Ogami; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Hunkyung Kim; Kaoru Sakurai
Journal of Oral Rehabilitation 45 11 i - i 2018年11月
[査読有り]
A 2-year longitudinal study of the relationship between masticatory function and progression to frailty or pre-frailty among community-dwelling Japanese aged 65 and older.
Yasuhiro Horibe; Takayuki Ueda; Yutaka Watanabe; Keiko Motokawa; Ayako Edahiro; Hirohiko Hirano; Maki Shirobe; Koichiro Ogami; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Hunkyung Kim; Kaoru Sakurai
Journal of oral rehabilitation 45 11 864 - 870 2018年11月
[査読有り]
Peak exercise stroke volume effects on cognitive impairment in community-dwelling people with preserved ejection fraction.
Masamitsu Sugie; Kazumasa Harada; Tetsuya Takahashi; Marina Nara; Hisashi Kawai; Yoshinori Fujiwara; Joji Ishikawa; Jun Tanaka; Teruyuki Koyama; Hunkyung Kim; Renpei Sengoku; Hajime Fujimoto; Shuichi Obuchi; Shunei Kyo; Hideki Ito
ESC heart failure 5 5 876 - 883 2018年10月
[査読有り]
The influence of aging on the methylation status of brain-derived neurotrophic factor gene in blood.
Kazushige Ihara; Manabu Fuchikami; Masahiro Hashizume; Satoshi Okada; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Mitsugu Hachisu; Kim Hongyong; Shigeru Morinobu
International journal of geriatric psychiatry 33 10 1312 - 1318 2018年10月
[査読有り]
The relationship between masseter muscle thickness and appendicular skeletal muscle mass in Japanese community-dwelling elders: A cross-sectional study
Kento Umeki; Yutaka Watanabe; Hirohiko Hirano; Ayako Edahiro; Yuki Ohara; Hideyo Yoshida; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Masaharu Murakami; Daisuke Takagi; Kazushige Ihara; Kentaro Igarashi; Masayasu Ito; Yasuhiko Kawai
Archives of Gerontology and Geriatrics 78 18 - 22 2018年09月
[査読有り]
Factors related to dissociation between objective and subjective masticatory function in Japanese community-dwelling elderly adults.
M Murakami; Y Watanabe; A Edahiro; Y Ohara; S Obuchi; H Kawai; H Kim; Y Fujiwara; K Ihara; M Murakami; H Hirano
Journal of oral rehabilitation 45 8 598 - 604 2018年08月
Comparison of body composition and physical and cognitive function between older Japanese adults with no diabetes, prediabetes and diabetes: A cross-sectional study in community-dwelling Japanese older people.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yutaka Watanabe; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 18 7 1031 - 1037 2018年07月
[査読有り]
An autopsy case report: Differences in radiological images correlate with histology in Erdheim-Chester disease.
Ohara Y; Kato S; Yamashita D; Satou A; Shimoyama Y; Hamaie C; Sato M; Ban N; Yamamoto K; Yamada T; Kawai H; Ohshima K; Nakamura S; Toyokuni S
Pathology international 68 6 374 - 381 2018年06月
[査読有り]
Inverse Association Between Height-Increasing Alleles and Extreme Longevity in Japanese Women.
Kumpei Tanisawa; Nobuyoshi Hirose; Yasumichi Arai; Hiroshi Shimokata; Yoshiji Yamada; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano; Hiroyuki Suzuki; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shoji Shinkai; Kazushige Ihara; Maki Sugaya; Mitsuru Higuchi; Tomio Arai; Seijiro Mori; Motoji Sawabe; Noriko Sato; Masaaki Muramatsu; Masashi Tanaka
The journals of gerontology. Series A, Biological sciences and medical sciences 73 5 588 - 595 2018年04月
[査読有り]
Relationships among peak expiratory flow rate, body composition, physical function, and sarcopenia in community-dwelling older adults.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
Aging clinical and experimental research 30 4 331 - 340 2018年04月
[査読有り]
Morphological and qualitative characteristics of the quadriceps muscle of community-dwelling older adults based on ultrasound imaging: classification using latent class analysis.
Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Ryo Hirayama; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi
Aging clinical and experimental research 30 4 283 - 291 2018年04月
[査読有り]
Association between statin use and physical function among community-dwelling older Japanese adults.
Hisashi Kawai; Kazushige Ihara; Takeshi Kera; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Masashi Tanaka; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi
Geriatrics & gerontology international 18 4 623 - 630 2018年04月
[査読有り]
Relationships between serum brain-derived neurotrophic factor concentration and parameters for health scores in community-dwelling older adults
Mitsugu Hachisu; Masahiro Hashizume; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Shuichi Obuchi; Kazushige Ihara
Geriatrics and Gerontology International 18 3 456 - 461 2018年03月
[査読有り]
Test-retest reliability of daily life gait speed as measured by smartphone global positioning system
Shuichi P. Obuchi; Shuichi Tsuchiya; Hisashi Kawai
Gait and Posture 61 282 - 286 2018年03月
[査読有り]
Response to comments on: Development of an oral health-related self-efficacy scale for use with older adults
Yuki Ohara; Naomi Yoshida; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Shiro Mataki; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe
Geriatrics and Gerontology International 18 3 514 - 515 2018年03月
[査読有り]
[Predictors of social isolation among older people living in urban area: a prospective study].
Ejiri M; Kawai H; Fujiwara Y; Ihara K; Hirano H; Kojima M; Obuchi S
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 65 3 125 - 133 日本公衆衛生学会 2018年03月
[査読有り]
Frailty severity and dietary variety in Japanese older persons: A cross-sectional study
K. Motokawa; Y. Watanabe; A. Edahiro; M. Shirobe; M. Murakami; T. Kera; H. Kawai; S. Obuchi; Y. Fujiwara; K. Ihara; Y. Tanaka; H. Hirano
Journal of Nutritional Health & Aging 22 3 451 - 456 2018年01月
[査読有り]
Correlation of physical function with the thickness of multiple muscles of the quadriceps femoris in community-dwelling elderly individuals.
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Takeshi Kera; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Masashi Tanaka; Shuichi Obuchi
Clinical interventions in aging 13 1945 - 1951 2018年
[査読有り]
Differences in body composition and physical function related to pure sarcopenia and sarcopenic obesity: A study of community-dwelling older adults in Japan
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 17 12 2602 - 2609 2017年12月
[査読有り]
Identification of TNFSF13, SPATC1L, SLC22A25 and SALL4 as novel susceptibility loci for atrial fibrillation by an exome‑wide association study.
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
Molecular medicine reports 16 5 5823 - 5832 2017年11月
[査読有り]
Identification of TNFSF13, SPATC1L, SLC22A25 and SALL4 as novel susceptibility loci for atrial fibrillation by an exome‑wide association study.
Yamada Y; Sakuma J; Takeuchi I; Yasukochi Y; Kato K; Oguri M; Fujimaki T; Horibe H; Muramatsu M; Sawabe M; Fujiwara Y; Taniguchi Y; Obuchi S; Kawai H; Shinkai S; Mori S; Arai T; Tanaka M
Molecular medicine reports 16 5 5823 - 5832 2017年11月
[査読有り]
Development of an oral health-related self-efficacy scale for use with older adults
Yuki Ohara; Naomi Yoshida; Hisashi Kawai; Shuichi Obuchi; Hideyo Yoshida; Shiro Mataki; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 17 10 1406 - 1411 2017年10月
[査読有り]
Identification of five genetic variants as novel determinants of type 2 diabetes mellitus in Japanese by exome-wide association studies
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
ONCOTARGET 8 46 80492 - 80505 2017年10月
[査読有り]
Fear of falling, but not gait impairment, predicts subjective memory complaints in cognitively intact older adults
Ryota Sakurai; Hiroyuki Suzuki; Susumu Ogawa; Hisashi Kawai; Hideyo Yoshida; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 17 7 1125 - 1131 2017年07月
[査読有り]
Identification of C21orf59 and ATG2A as novel determinants of renal function-related traits in Japanese by exome-wide association studies
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
ONCOTARGET 8 28 45259 - 45273 2017年07月
[査読有り]
Relationship between sensory perception and frailty in a community-dwelling elderly population
S. Somekawa; T. Mine; K. Ono; N. Hayashi; S. Obuchi; H. Yoshida; H. Kawai; Y. Fujiwara; H. Hirano; M. Kojima; K. Ihara; Hunkyung Kim
Journal of Nutrition, Health and Aging 21 6 710 - 714 2017年06月
[査読有り]
Identification of rs7350481 at chromosome 11q23.3 as a novel susceptibility locus for metabolic syndrome in Japanese individuals by an exome-wide association study
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
ONCOTARGET 8 24 39296 - 39308 2017年06月
[査読有り]
Identification of eight genetic variants as novel determinants of dyslipidemia in Japanese by exome-wide association studies
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
ONCOTARGET 8 24 38950 - 38961 2017年06月
[査読有り]
Identification of six polymorphisms as novel susceptibility loci for ischemic or hemorrhagic stroke by exome-wide association studies
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE 39 6 1477 - 1491 2017年06月
[査読有り]
Identification of polymorphisms in 12q24.1, ACAD10, and BRAP as novel genetic determinants of blood pressure in Japanese by exome-wide association studies
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
ONCOTARGET 8 26 43068 - 43079 2017年06月
[査読有り]
Identification of EGFLAM, SPATC1L and RNASE13 as novel susceptibility loci for aortic aneurysm in Japanese individuals by exome-wide association studies.
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
International journal of molecular medicine 39 5 1091 - 1100 2017年05月
[査読有り]
Identification of EGFLAM, SPATC1L and RNASE13 as novel susceptibility loci for aortic aneurysm in Japanese individuals by exome-wide association studies
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motor Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE 39 5 1091 - 1100 2017年05月
[査読有り]
Identification of STXBP2 as a novel susceptibility locus for myocardial infarction in Japanese individuals by an exome-wide association study
Yoshiji Yamada; Jun Sakuma; Ichiro Takeuchi; Yoshiki Yasukochi; Kimihiko Kato; Mitsutoshi Oguri; Tetsuo Fujimaki; Hideki Horibe; Masaaki Muramatsu; Motoji Sawabe; Yoshinori Fujiwara; Yu Taniguchi; Shuichi Obuchi; Hisashi Kawai; Shoji Shinkai; Seijiro Mori; Tomio Arai; Masashi Tanaka
ONCOTARGET 8 20 33527 - 33535 2017年05月
[査読有り]
Exome-wide Association Study Identifies CLEC3B Missense Variant p.S106G as Being Associated With Extreme Longevity in East Asian Populations
Kumpei Tanisawa; Yasumichi Arai; Nobuyoshi Hirose; Hiroshi Shimokata; Yoshiji Yamada; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano; Hideyo Yoshida; Hiroyuki Suzuki; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Maki Sugaya; Tomio Arai; Seijiro Mori; Motoji Sawabe; Noriko Sato; Masaaki Muramatsu; Mitsuru Higuchi; Yao-Wen Liu; Qing-Peng Kong; Masashi Tanaka
JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES A-BIOLOGICAL SCIENCES AND MEDICAL SCIENCES 72 3 309 - 318 2017年03月
[査読有り]
地域に在住する肥満高齢者の縦断的観察に関する研究
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一
理学療法学Supplement 2016 1487 - 1487 公益社団法人 日本理学療法士協会 2017年
心疾患で在宅療養する地域在住高齢者の心身機能の特徴
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一
日本公衆衛生雑誌 64 1 3 - 13 日本公衆衛生学会 2017年
[査読有り]
Classification of frailty using the Kihon checklist: A cluster analysis of older adults in urban areas
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hideyo Yoshida; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 17 1 69 - 77 2017年01月
[査読有り]
Physical and psychological characteristics of the community-dwelling elderly with heart disease.
Takeshi Kera; Hisashi Kawai; Hideyo Yoshida; Hirohiko Hirano; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 64 1 3 - 13 2017年
[査読有り]
Alternating Motion Rate to Distinguish Elderly People With History of Pneumonia
Takeshi Kera; Ayako Edahiro; Hirohiko Hirano; Hisashi Kawai; Hideyo Yoshida; Motonaga Kojima; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
RESPIRATORY CARE 61 12 1644 - 1650 2016年12月
[査読有り]
Construct validity of posture as a measure of physical function in elderly individuals: Use of a digitalized inclinometer to assess trunk inclination
Yoshikazu Suzuki; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Yoshitaka Shiba; Hideyo Yoshida; Hirohiko Hirano; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 16 9 1068 - 1073 2016年09月
[査読有り]
Can You Ride a Bicycle? The Ability to Ride a Bicycle Prevents Reduced Social Function in Older Adults With Mobility Limitation
Ryota Sakurai; Hisashi Kawai; Hideyo Yoshida; Taro Fukaya; Hiroyuki Suzuki; Hunkyung Kim; Hirohiko Hirano; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY 26 6 307 - 314 2016年06月
[査読有り]
Exome-wide association study identifies clec3b missense variant p.s106g as being associated with extreme longevity in east asian populations
Kumpei Tanisawa; Yasumichi Arai; Nobuyoshi Hirose; Hiroshi Shimokata; Yoshiji Yamada; Hisashi Kawai; Motonaga Kojima; Shuichi Obuchi; Hirohiko Hirano; Hideyo Yoshida; Hiroyuki Suzuki; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Maki Sugaya; Tomio Arai; Seijiro Mori; Motoji Sawabe; Noriko Sato; Masaaki Muramatsu; Mitsuru Higuchi; Yao-Wen Liu; Qing-Peng Kong; Masashi Tanaka
Journals of Gerontology - Series A Biological Sciences and Medical Sciences 72 3 309 - 318 2016年
[査読有り]
The effectiveness of beauty care on self-rated health among community-dwelling older people.
Hisashi Kawai; Takashi Inomata; Rika Otsuka; Yoichi Sugiyama; Hirohiko Hirano; Shuichi Obuchi
Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics 53 2 123 - 32 2016年
[査読有り]
Association between the nutritional status and the severity of sarcopenia among community-dwelling elderly Japanese people
Satsuki Komai; Yutaka Watanabe; Yoshinori Fujiwara; Hunkyung Kim; Ayako Edahiro; Hisashi Kawai; Hideyo Yoshida; Shuichi Obuchi; Yayoi Tanaka; Hirohiko Hirano
Japanese Journal of Geriatrics 53 4 387 - 395 2016年
[査読有り]
One-Year Change in the Japanese Version of the Montreal Cognitive Assessment Performance and Related Predictors in Community-Dwelling Older Adults
Hiroyuki Suzuki; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Hideyo Yoshida; Kazushige Ihara; Hunkyung Kim; Paulo H. M. Chaves; Ushio Minami; Masashi Yasunaga; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara
JOURNAL OF THE AMERICAN GERIATRICS SOCIETY 63 9 1874 - 1879 2015年09月
[査読有り]
Eating Alone as Social Disengagement is Strongly Associated With Depressive Symptoms in Japanese Community-Dwelling Older Adults
Aki Kuroda; Tomoki Tanaka; Hirohiko Hirano; Yuki Ohara; Takeshi Kikutani; Hiroyasu Furuya; Shuichi P. Obuchi; Hisashi Kawai; Shinya Ishii; Masahiro Akishita; Tetsuo Tsuji; Katsuya Iijima
JOURNAL OF THE AMERICAN MEDICAL DIRECTORS ASSOCIATION 16 7 578 - 585 2015年07月
[査読有り]
Reference Values and Age Differences in Body Composition of Community-Dwelling Older Japanese Men and Women: A Pooled Analysis of Four Cohort Studies
Satoshi Seino; Shoji Shinkai; Katsuya Iijima; Shuichi Obuchi; Yoshinori Fujiwara; Hideyo Yoshida; Hisashi Kawai; Mariko Nishi; Hiroshi Murayama; Yu Taniguchi; Hidenori Amano; Ryutaro Takahashi
PLOS ONE 10 7 e0131975 2015年07月
[査読有り]
Factors associated with self-rated oral health among community-dwelling older Japanese: A cross-sectional study
Yuki Ohara; Hirohiko Hirano; Yutaka Watanabe; Shuichi Obuchi; Hideyo Yoshida; Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Hisashi Kawai; Shiro Mataki
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 15 6 755 - 761 2015年06月
[査読有り]
Effective exercise programs among frail elderly people
Shuichi P. Obuchi; Hisashi Kawai; Seigo Mitsutake
Physical Activity, Exercise, Sedentary Behavior and Health 299 - 305 2015年01月
[査読有り]
[Incidence of bicycle-related accidents and subsequent injury in community-dwelling older adults: understanding potential accidents].
Sakurai R; Kawai H; Fukaya T; Yoshida H; Kim H; Hirano H; Suzuki H; Obuchi S; Fujiwara Y
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 62 5 251 - 258 Japanese Society of Public Health 2015年
[査読有り]
Metabolic syndrome, sarcopenia and role of sex and age: Cross-sectional analysis of Kashiwa cohort study
Shinya Ishii; for the Kashiwa Study Investigators; Tomoki Tanaka; Masahiro Akishita; Yasuyoshi Ouchi; Tetsuo Tuji; Katsuya Iijima; Takeshi Kikutani; Takashi Higashiguchi; Kazuko Ishikawa-Takata; Shuichi P. Obuchi; Koji Shibasaki; Masashi Suzuki; Yoshiya Oishi; Hirohiko Hirano; Yuki Ohara; Noriaki Takahashi; Hiroyasu Furuya; Hisashi Kawai; Seigo Mitsutake
PLoS ONE 9 11 2014年11月
[査読有り]
Frequency analysis of ultrasonic echo intensities of the skeletal muscle in elderly and young individuals
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Hiroyuki Hayashi; Hideo Naruse; Akihiko Kimura; Toshiaki Gomi; Fumihiko Hoshi
Clinical Interventions in Aging 9 1471 - 1478 2014年09月
[査読有り]
Development of a simple screening test for sarcopenia in older adults
Shinya Ishii; Tomoki Tanaka; Koji Shibasaki; Yasuyoshi Ouchi; Takeshi Kikutani; Takashi Higashiguchi; Shuichi P. Obuchi; Kazuko Ishikawa-Takata; Hirohiko Hirano; Hisashi Kawai; Tetsuo Tsuji; Katsuya Iijima
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL 14 93 - 101 2014年02月
[査読有り]
Frequency analysis of ultrasonic echo intensities of the skeletal muscle in elderly and young individuals
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Hiroyuki Hayashi; Hideo Naruse; Akihiko Kimura; Toshiaki Gomi; Fumihiko Hoshi
CLINICAL INTERVENTIONS IN AGING 9 1471 - 1478 2014年
[査読有り]
[The process and factors associated with the establishment of voluntary groups among community-dwelling elderly].
Fukushima A; Kawai H; Mitsutake S; Obuchi S; Shiota S; Oka K
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 61 1 30 - 40 Japanese Society of Public Health 2014年01月
[査読有り]
Physical and Sociopsychological Characteristics of Older Community Residents With Mild Cognitive Impairment as Assessed by the Japanese Version of the Montreal Cognitive Assessment
Yoshinori Fujiwara; Hiroyuki Suzuki; Hisashi Kawai; Hirohiko Hirano; Hideyo Yoshida; Motonaga Kojima; Kazushige Ihara; Shuichi Obuchi
JOURNAL OF GERIATRIC PSYCHIATRY AND NEUROLOGY 26 4 209 - 220 2013年12月
[査読有り]
A novel approach for evaluating nerve function in healthy elderly persons: A pilot study
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Naohiko Kanemura; Motohiko Hara; Hideo Naruse; Toshiaki Gomi
Medical Science Monitor 19 1 309 - 316 2013年04月
[査読有り]
[Evaluation of a program for promoting long-term care prevention activities in community-dwelling elderly].
Kawai H
[Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 60 4 195 - 203 2013年04月
[査読有り]
Investigation of Innervation Zone Shift with Continuous Dynamic Muscle Contraction
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Yu Chiba; Naohiko Kanemura; Toshiaki Gomi
COMPUTATIONAL AND MATHEMATICAL METHODS IN MEDICINE 2013 174342 2013年
[査読有り]
Effects of a motor function improvement program on alleviation of knee osteoarthritis
Shuichi Obuchi; Motonaga Kojima; Takeshi Arai; Narumi Kojima; Yoshitaka Shiba; Hisashi Kawai
Japanese Journal of Geriatrics 47 6 611 - 616 2010年
[査読有り]
Investigation of optimum electrode locations by using an automatized surface electromyography analysis technique
Ken Nishihara; Hisashi Kawai; Toshiaki Gomi; Miho Terajima; Yu Chiba
IEEE TRANSACTIONS ON BIOMEDICAL ENGINEERING 55 2 636 - 642 2008年02月
[査読有り]
書籍
予防理学療法学要論
大渕 修一; 浦辺 幸夫; 吉田 剛; 井上 和久 医歯薬出版 2017年01月 ISBN: 4263217403 248
リハビリテーション運動生理学
玉木 彰; 解良 武士 メジカルビュー社 2016年09月 ISBN: 4758317194 405
完全版 介護予防マニュアル
鈴木隆雄; 島田裕之; 大渕修一 法研 2015年01月
MISC
老研式活動能力指標のサブドメインの加齢変化パターン 板橋お達者研究
河合 恒; 江尻 愛美; 今村 慶吾; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 大渕 修一 老年社会科学 45 (2) 135 -135 2023年06月
新しいサルコペニア質問紙の開発 お達者健診研究
解良 武士; 大須賀 洋祐; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 60 (Suppl.) 136 -137 2023年05月
スマートフォンアプリで測定した日常生活歩行速度の日内変動とフレイルのドメインとの関係
河合 恒; 大渕 修一; 江尻 愛美; 今村 慶吾; 伊藤 久美子 日本老年医学会雑誌 60 (Suppl.) 168 -168 2023年05月
地域在住高齢者における主観的健康感の無回答と死亡リスクの関連 お達者健診研究
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一 健康支援 25 (1) 77 -77 2023年02月
地域在住高齢者における呼吸筋サルコペニアと生存期間との関連について
解良 武士; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (Suppl.) 193s -193s 2022年10月
口腔機能とサルコペニアの関係の検討 Otassya・Kusatsu Studyからの知見
釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 大渕 修一; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 阿部 巧; 藤原 佳典; 北村 明彦; 新開 省二; 平野 浩彦 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 6 (Suppl.) 211 -211 2022年10月
地域在住高齢者における呼吸筋サルコペニアと生存期間との関連について
解良 武士; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (Suppl.) 193s -193s 2022年10月
口腔機能とサルコペニアの関係の検討 Otassya・Kusatsu Studyからの知見
釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 大渕 修一; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 阿部 巧; 藤原 佳典; 北村 明彦; 新開 省二; 平野 浩彦 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 6 (Suppl.) 211 -211 2022年10月
コロナ禍における地域高齢者の家族・非家族ネットワークの変化パターン お達者研究
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 351 -351 2022年09月
通いの場における運営母体による課題認識の差異 参加者への実態調査から
江尻 愛美; 伊藤 久美子; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 植田 拓也; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 353 -353 2022年09月
通いの場参加者における生きがい感の関連要因の検討 参加者への実態調査から
伊藤 久美子; 江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 植田 拓也; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 353 -353 2022年09月
社会からの離脱は高齢者の死亡リスクを高めるか 縦断調査脱落者に対する段階的追跡調査による検討
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 井原 一成; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 44 (2) 177 -177 2022年06月
老研式活動能力指標の下位尺度低下の組合せと総死亡との関連 板橋お達者研究8年間の縦断調査より
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 44 (2) 206 -206 2022年06月
社会からの離脱は高齢者の死亡リスクを高めるか 縦断調査脱落者に対する段階的追跡調査による検討
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 井原 一成; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 44 (2) 177 -177 2022年06月
老研式活動能力指標の下位尺度低下の組合せと総死亡との関連 板橋お達者研究8年間の縦断調査より
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 44 (2) 206 -206 2022年06月
日常生活歩行パラメータの日内変動によるフレイル早期診断の可能性
大渕 修一; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 125 -126 2022年05月
地域高齢者における社会ネットワークの加齢変化パターンとフレイルとの関連
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 134 -134 2022年05月
地域在住高齢者における社会的孤立と循環器疾患による死亡の関連 長期縦断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 159 -159 2022年05月
地域在住高齢者における社会的孤立と循環器疾患による死亡の関連 長期縦断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 159 -159 2022年05月
日常生活歩行パラメータの日内変動によるフレイル早期診断の可能性
大渕 修一; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 125 -126 2022年05月
地域高齢者における社会ネットワークの加齢変化パターンとフレイルとの関連
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 134 -134 2022年05月
地域在住高齢者における社会的孤立と循環器疾患による死亡の関連 長期縦断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 59 (Suppl.) 134 -134 2022年05月
スマートフォンアプリによる日常生活歩行速度の測定
河合 恒 バイオメカニズム学会誌 46 (1) 9 -15 2022年02月
新型コロナウイルス感染症流行下における高齢者の精神的健康の変化と心身の健康を保つためのコーピング行動の変化
江尻 愛美; 河合 恒; 解良 武士; 伊藤 久美子; 井原 一成; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 健康支援 24 (1) 120 -120 2022年02月
糖尿病/前糖尿病における網膜神経線維層厚:お達者健診研究
上田高志; 河合恒; 沼賀二郎; 渡邊裕; 平野浩彦; 藤原佳典; 井原一成; 金憲経; 白矢智靖; 大渕修一; 外山琢 日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 61st 2022年
住民主体での活動を目指した介護予防事業終了後の介護予防活動への参加に関連する要因の検討
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 江尻 愛美; 大渕 修一 日本公衆衛生雑誌 69 (1) 17 -25 2022年01月
一般高齢者と要支援者のグループ活動参加の関連要因の違い
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) PS -6 2021年12月
地域づくりによる介護予防に中心的な役割として関わりたいと考える者が地域活動へ参加する上での障壁
伊藤 久美子; 河合 恒; 江尻 愛美; 白部 麻樹; 安永 正史; 三木 明子; 高橋 淳太; 西村 悦子; 植田 拓也; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) (1) -8 2021年12月
住民主体の通いの場のグループサイズと参加者が抱える課題 専門職による効果的な継続支援に向けて
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 三木 明子; 高橋 淳太; 西村 悦子; 植田 拓也; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) (1) -2 2021年12月
地域づくりによる介護予防の進捗状況とリハビリテーション専門職に求められる支援の関係
植田 拓也; 伊藤 久美子; 白部 麻樹; 江尻 愛美; 高橋 淳太; 安永 正史; 三木 明子; 河合 恒 理学療法学 48 (Suppl.1) (1) -7 2021年12月
地域在住高齢者の起立動作における床反力パラメータの年代別比較
原井 瑛広; 高橋 淳太; 解良 武士; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 井原 一成; 金 憲経; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) (1) -4 2021年12月
立ち上がり時の最大床反力と転倒の関係
解良 武士; 河合 恒; 高橋 淳太; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) (2) -1 2021年12月
コミュニティーアズパートナーモデルを活用した住民主体のフレイル予防プログラム修了後の実践状況の変化
西田 和正; 河合 恒; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) (7) -7 2021年12月
床反力計測におけるフレイル判別能の検討
高橋 淳太; 河合 恒; 解良 武士; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 理学療法学 48 (Suppl.1) (8) -5 2021年12月
スマートフォンアプリによる日常生活歩行速度測定とヘルスケアへの応用
河合 恒; 大渕 修一 バイオメカニズム学術講演会予稿集 42回 np53 -np56 2021年11月
バランス機能の低下パターンと高齢期の社会的機能の関係 お達者健診研究
大渕 修一; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 平野 浩彦 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 248 -248 2021年11月
地域高齢者における社会的交流の加齢変化パターンとフレイルとの関連
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 400 -400 2021年11月
独居高齢者における社会的孤立の修正可能な関連要因の特徴 お達者健診研究
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 406 -406 2021年11月
バランス機能の低下パターンと高齢期の社会的機能の関係 お達者健診研究
大渕 修一; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 平野 浩彦 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 248 -248 2021年11月
地域高齢者における社会的交流の加齢変化パターンとフレイルとの関連
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 400 -400 2021年11月
独居高齢者における社会的孤立の修正可能な関連要因の特徴 お達者健診研究
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 406 -406 2021年11月
地域高齢者における社会的交流の加齢変化パターンと総死亡との関連
河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 藤原 佳典; 井原 一成; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 16回 28 -28 2021年10月
通所介護事業所における介護サービス教育を受けた地域住民の活用ニーズ
伊藤 久美子; 河合 恒; 江尻 愛美; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 16回 61 -61 2021年10月
サルコペニアが舌口唇運動機能に与える影響の縦断的検討 お達者健診研究
釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 上田 貴之; 平野 浩彦 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 5 (Suppl.) 225 -225 2021年10月
サルコペニアが舌口唇運動機能に与える影響の縦断的検討 お達者健診研究
釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 上田 貴之; 平野 浩彦 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 5 (Suppl.) 225 -225 2021年10月
日本人高齢者における中枢性感作とうつ病の関連
竹内 武昭; 橋本 和明; 井原 一成; 大渕 修一; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 河合 恒; 小島 基永; 端詰 勝敬 日本心療内科学会誌 23 (別冊) 90 -90 2021年10月
呼吸筋サルコペニアと栄養指標との関係 お達者健診研究
解良 武士; 河合 恒; 本川 佳子; 江尻 愛美; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 31 (Suppl.) 183s -183s 2021年10月
呼吸筋サルコペニア定義に関する検討 日本リハビリテーション栄養学会の定義との比較
解良 武士; 河合 恒; 江尻 愛美; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 31 (Suppl.) 183s -183s 2021年10月
日本人高齢者における全身の骨格筋量、咬筋量、口腔機能、歯の状態の関連
岩崎 正則; 平野 浩彦; 本川 佳子; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 小原 由紀; 河合 恒; 小島 基永; 大渕 修一; 村山 洋史; 藤原 佳典; 井原 一成; 新開 省二; 北村 明彦 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集 14回 53 -53 2021年08月
サルコペニアと関連する口腔機能低下症の下位症状の検討 お達者健診研究
釘宮 嘉浩; 五十嵐 憲太郎; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 上田 貴之; 平野 浩彦 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集 14回 54 -54 2021年08月
地域在住高齢者の口腔機能低下症の有病率と評価項目間の関連性の検討 お達者健診研究
五十嵐 憲太郎; 釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 小原 由紀; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 本川 佳子; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 伊藤 誠康; 河相 安彦; 平野 浩彦 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集 14回 55 -55 2021年08月
日本人高齢者における全身の骨格筋量、咬筋量、口腔機能、歯の状態の関連
岩崎 正則; 平野 浩彦; 本川 佳子; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 小原 由紀; 河合 恒; 小島 基永; 大渕 修一; 村山 洋史; 藤原 佳典; 井原 一成; 新開 省二; 北村 明彦 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集 14回 53 -53 2021年08月
サルコペニアと関連する口腔機能低下症の下位症状の検討 お達者健診研究
釘宮 嘉浩; 五十嵐 憲太郎; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 上田 貴之; 平野 浩彦 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集 14回 54 -54 2021年08月
地域在住高齢者の口腔機能低下症の有病率と評価項目間の関連性の検討 お達者健診研究
五十嵐 憲太郎; 釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 小原 由紀; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 本川 佳子; 河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 伊藤 誠康; 河相 安彦; 平野 浩彦 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集 14回 55 -55 2021年08月
住民主体の通いの場における活動期間に応じた継続支援方法の考察
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 植田 拓也; 大渕 修一 日本公衆衛生雑誌 68 (7) 459 -467 2021年07月
都市部高齢者の中枢性感作に対する主観的QOLおよび社会的孤立の影響
橋本 和明; 竹内 武昭; 今村 英之; 大渕 修一; 河合 恒; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 渡邉 裕; 端詰 勝敬 心身医学 61 (5) 451 -459 2021年07月
外出自粛要請下に心身の健康を保つためにウォーキングを行った高齢者の特徴
江尻 愛美; 河合 恒; 解良 武士; 井原 一成; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 裕彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 43 (2) 208 -208 2021年06月
新型コロナウイルス感染拡大による高齢者の歩行への影響
河合 恒; 大渕 修一; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 村川 謙治 日本老年医学会雑誌 58 (Suppl.) 169 -170 2021年05月
通常歩行速度は何を測定しているのか
大渕 修一; 河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 村川 謙治 日本老年医学会雑誌 58 (Suppl.) 170 -170 2021年05月
新型コロナウイルス感染拡大による行動制限前後の精神的健康にウォーキングが及ぼす影響
江尻 愛美; 河合 恒; 解良 武士; 井原 一成; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 58 (Suppl.) 201 -201 2021年05月
地域在住高齢者における口腔機能低下有訴者の口腔機能 後期高齢者の質問票を構成する口腔機能関連項目を用いた検討
釘宮 嘉浩; 岩崎 正則; 小原 由紀; 本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 渡邊 裕; 大渕 修一; 河合 恒; 解良 武士; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 五十嵐 憲太郎; 星野 大地; 平野 浩彦 日本老年医学会雑誌 58 (2) 245 -254 2021年04月
コミュニティアズパートナーを活用した地域診断による住民主体のフレイル予防活動支援プログラムの効果
河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 58 (2) 272 -283 2021年04月
住民主体の通いの場における参加形態と課題認識、心理社会的健康の関連
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 三木 明子; 植田 拓也; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 172 -172 2021年03月
固有歩行速度(ザ歩行速度)は存在するか?
大渕 修一; 河合 恒; 村川 謙治 理学療法学 47 (Suppl.1) 72 -72 2021年03月
介護予防自主グループへの参加に関連する要因の検討
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 88 -88 2021年03月
コミュニティーアズパートナーモデルを活用した住民主体のフレイル予防プログラム「みんフレ」の1年後の効果
河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 125 -125 2021年03月
サルコペニア・フレイルのスクリーニングツールとしてのSARC-FとSARC-F-3の有用性
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 渡邊 裕; 本川 佳子; 金 憲経; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 127 -127 2021年03月
地域在住高齢者の運動習慣と身体機能および口腔機能に関する検討
白部 麻樹; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 河合 恒; 井原 一成; 金 憲経; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 164 -164 2021年03月
地域づくりによる介護予防の担い手として関わりたいと考える者の特性 壮年期から前期高年期を対象とした調査より
伊藤 久美子; 河合 恒; 白部 麻樹; 江尻 愛美; 安永 正史; 三木 明子; 植田 拓也; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 168 -168 2021年03月
住民主体の通いの場における参加形態と課題認識、心理社会的健康の関連
江尻 愛美; 河合 恒; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 三木 明子; 植田 拓也; 大渕 修一 理学療法学 47 (Suppl.1) 172 -172 2021年03月
外出自粛要請下におけるウォーキングや筋力トレーニングの実施は高齢者の精神的健康の低下を抑制するか
江尻 愛美; 河合 恒; 解良 武士; 井原 一成; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 健康支援 23 (1) 84 -84 2021年02月
Sarcopeniaを有する慢性呼吸器疾患患者の臨床的特徴と関連因子の検討
川越 厚良; 岩倉 正浩; 古川 大; 解良 武士; 河合 恒; 大渕 修一; 菅原 慶勇; 高橋 仁美; 塩谷 隆信 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 30 (Suppl.) 165s -165s 2021年02月
高齢者における糖尿病/前糖尿病による網膜内層の構造変化:お達者健診コホート研究より
外山琢; 外山琢; 王悠; 白矢智靖; 加藤聡; 沼賀二郎; 河合恒; 渡邊裕; 平野浩彦; 藤原佳典; 井原一成; 金憲経; 大渕修一; 上田高志 日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 60th 2021年
HIGHER SERUM BDNF LEVELS ARE ASSOCIATED WITH LOWER RISK OF COGNITIVE DECLINE IN OLDER ADULTS :THE OTASSHA STUDY
Yoshinori Fujiwara; Kazushige Ihara; Mitsugu Hachisu; Hiroyuki Suzuki; Hisashi Kawai; Masahiro Hashizume; Hirohiko Hirano; Shuichi Obuchi INNOVATION IN AGING 5 694 -694 2021年
地域高齢者に潜在する中枢性感作の縦断的検討
橋本 和明; 竹内 武昭; 嶋 美香; 大渕 修一; 河合 恒; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 渡邊 裕; 端詰 勝敬 Geriatric Medicine 59 (1) 91 -96 2021年01月
地域在住高齢者における口腔機能低下の有訴者率と栄養素等摂取量の関連 後期高齢者の質問票を構成する口腔機能関連項目を用いた検討
釘宮 嘉浩; 本川 佳子; 山本 かおり; 早川 美知; 三上 友里江; 岩崎 正則; 小原 由紀; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 渡邊 裕; 大渕 修一; 河合 恒; 解良 武士; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 平野 浩彦 日本老年医学会雑誌 58 (1) 91 -100 2021年01月
地域高齢者に潜在する中枢性感作の縦断的検討
橋本 和明; 竹内 武昭; 嶋 美香; 大渕 修一; 河合 恒; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 渡邊 裕; 端詰 勝敬 Geriatric Medicine 59 (1) 91 -96 2021年01月
握力と歩行速度の基準値が表す実生活上の動作能力 AWGS診断基準値の具象化
大須賀 洋祐; 小島 成実; 笹井 浩行; 解良 武士; 河合 恒; 小原 由紀; 大渕 修一; 平野 浩彦; 金 憲経 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 4 (Suppl.) 132 -132 2020年11月
地域在住高齢者におけるオーラルフレイル・低栄養の重複とフレイルの関連
本川 佳子; 小原 由紀; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 岩崎 正則; 渡邊 裕; 河合 恒; 解良 武士; 大渕 修一; 平野 浩彦 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 4 (Suppl.) 173 -173 2020年11月
通所型介護予防事業の新規要介護認定への影響
西田 和正; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 382 -382 2020年10月
地域高齢者における継続的スタチン服用の生活機能への影響
河合 恒; 井原 一成; 解良 武士; 鈴木 宏幸; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 端詰 勝敬; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 387 -387 2020年10月
通所型介護予防事業の新規要介護認定への影響
西田 和正; 河合 恒; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 382 -382 2020年10月
地域高齢者における継続的スタチン服用の生活機能への影響
河合 恒; 井原 一成; 解良 武士; 鈴木 宏幸; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 端詰 勝敬; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 387 -387 2020年10月
コミュニティアズパートナーを活用した住民主体のフレイル予防活動支援プログラムによるフレイル抑制効果
河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 15回 38 -38 2020年09月
デイサービス活動への参加が地域住民の住民主体活動の自信に与える影響
伊藤 久美子; 河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 15回 40 -40 2020年09月
「コミュニティアズパートナー」モデルを用いた住民主体のフレイル予防活動支援プログラムの実践と評価
西田 和正; 河合 恒; 解良 武士; 中田 晴美; 佐藤 和之; 大渕 修一 日本公衆衛生雑誌 67 (8) 518 -527 2020年08月
退院後の高齢骨折受傷者における転倒恐怖感に影響する要因の検討
佐藤 和之; 万行 里佳; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 47 (4) 299 -305 2020年08月
立ち上がり時の最大床反力測定はサルコペニアを検出する簡便なツールである
解良 武士; 河合 恒; 高橋 淳太; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 64 -64 2020年07月
地域在住高齢者における立ち上がり時床反力パラメータと身体機能・筋量関連指標との関係
高橋 淳太; 河合 恒; 解良 武士; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 72 -72 2020年07月
歩行から認知機能低下を判別する ディープラーニングを用いて
大渕 修一; 河合 恒; 宮前 義範; 安永 正史; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 小島 基永; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 井原 一成 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 76 -76 2020年07月
地域高齢者における網膜構造と認知機能低下・フレイルとの関係
河合 恒; 外山 琢; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 秋葉 正博; 沼賀 二郎; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 99 -99 2020年07月
高齢者における主観的難聴と客観的難聴が心身機能に及ぼす影響の違い
桜井 良太; 河合 恒; 鈴木 宏幸; 金 憲経; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 109 -110 2020年07月
フレイル対策は、「社会参加促進」だけで万全か? フレイルが社会参加・交流の離脱・縮小へ及ぼす影響
藤原 佳典; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 桜井 良太; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 110 -110 2020年07月
サルコスコア サルコペニアの新しい評価手法の開発と機能的予後との関係
大須賀 洋祐; 金 憲経; 河合 恒; 谷口 優; 横山 友里; 清野 諭; 大渕 修一; 北村 明彦; 新開 省二 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 126 -126 2020年07月
立ち上がり時の最大床反力測定はサルコペニアを検出する簡便なツールである
解良 武士; 河合 恒; 高橋 淳太; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 64 -64 2020年07月
地域在住高齢者における立ち上がり時床反力パラメータと身体機能・筋量関連指標との関係
高橋 淳太; 河合 恒; 解良 武士; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 72 -72 2020年07月
歩行から認知機能低下を判別する ディープラーニングを用いて
大渕 修一; 河合 恒; 宮前 義範; 安永 正史; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 小島 基永; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 井原 一成 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 76 -76 2020年07月
地域高齢者における網膜構造と認知機能低下・フレイルとの関係
河合 恒; 外山 琢; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 秋葉 正博; 沼賀 二郎; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 99 -99 2020年07月
高齢者における主観的難聴と客観的難聴が心身機能に及ぼす影響の違い
桜井 良太; 河合 恒; 鈴木 宏幸; 金 憲経; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 109 -110 2020年07月
フレイル対策は、「社会参加促進」だけで万全か? フレイルが社会参加・交流の離脱・縮小へ及ぼす影響
藤原 佳典; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 桜井 良太; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 110 -110 2020年07月
サルコスコア サルコペニアの新しい評価手法の開発と機能的予後との関係
大須賀 洋祐; 金 憲経; 河合 恒; 谷口 優; 横山 友里; 清野 諭; 大渕 修一; 北村 明彦; 新開 省二 日本老年医学会雑誌 57 (Suppl.) 126 -126 2020年07月
地域在住高齢者におけるスポーツグループ加入の関連要因 1年間の前向きコホート研究
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 42 (2) 136 -136 2020年06月
コミュニティーアズパートナーを活用した住民主体のフレイル予防プログラムの効果
河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一 老年社会科学 42 (2) 138 -138 2020年06月
地域在住高齢者におけるスポーツグループ加入の関連要因 1年間の前向きコホート研究
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 42 (2) 136 -136 2020年06月
コミュニティーアズパートナーを活用した住民主体のフレイル予防プログラムの効果
河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 佐藤 和之; 中田 晴美; 大渕 修一 老年社会科学 42 (2) 138 -138 2020年06月
後部硝子体剥離と網膜微細血管構造の関係
外山 琢; 白矢 智靖; 荒木 章之; 杉本 宏一郎; 橋本 洋平; 加藤 聡; 沼賀 二郎; 河合 恒; 渡邉 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一; 上田 高志 日本眼科学会雑誌 124 (臨増) 279 -279 2020年03月
後部硝子体剥離と網膜微細血管構造の関係
外山 琢; 白矢 智靖; 荒木 章之; 杉本 宏一郎; 橋本 洋平; 加藤 聡; 沼賀 二郎; 河合 恒; 渡邉 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一; 上田 高志 日本眼科学会雑誌 124 (臨増) 279 -279 2020年03月
サルコペニアは呼吸筋サルコペニアを誘発する
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 本川 佳子; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 29 (Suppl.) 202s -202s 2019年10月
スマートフォン内蔵GPSによって測定した日常生活における歩行速度の日内変動
河合 恒; 大渕 修一; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 小林 吉之; 持丸 正明; 対馬 栄輝; 中村 耕三 日本応用老年学会大会 14回 47 -47 2019年10月
地域住民の介護サービスへの参加は事業所職員の仕事量を軽減させるか
伊藤 久美子; 河合 恒; 西田 和正; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 14回 64 -64 2019年10月
東京都における住民主体の通いの場づくりの支援の報告 東京都介護予防推進支援センターの支援の有無による通いの場数の変化
植田 拓也; 安永 正史; 江尻 愛美; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 高橋 淳太; 三木 明子; 河合 恒; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 14回 68 -68 2019年10月
SARC-Fは地域高齢者のスクリーニングツールとしては十分ではない
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 本川 佳子; 渡邊 裕; 井原 一成; 大須賀 洋祐; 小島 成実; 金 憲経; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 234 -234 2019年10月
孤食と抑うつの関連 居住形態とソーシャルネットワークの多寡に着目した検討
桜井 良太; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 237 -237 2019年10月
CAPを用いた住民主体のフレイル予防プログラム修了後の自主活動への参加者特性
西田 和正; 河合 恒; 佐藤 和之; 解良 武士; 中田 晴美; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 413 -413 2019年10月
知識工学を用いた住民主体の地域介護予防を支援するための知識の構造化
河合 恒; 西村 悦子; 江尻 愛美; 安永 正史; 藤原 佳典; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 417 -417 2019年10月
住民主体の通いの場参加者が抱える課題は活動期間により異なるか 継続支援に向けて
江尻 愛美; 安永 正史; 白部 麻樹; 伊藤 久美子; 三木 明子; 植田 拓也; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 419 -419 2019年10月
サルコペニアは呼吸筋サルコペニアを誘発する
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 本川 佳子; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 29 (Suppl.) 202s -202s 2019年10月
地域高齢者における呼吸筋力の評価としての最大呼気流速 呼吸筋サルコペニアの操作的定義についての検討
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) O -30 2019年08月
HbA1cと心身機能との関連について 地域在住高齢者における検討
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) O -5 2019年08月
地域高齢者における足底圧測定装置によって測定した歩行パラメータの基準値
河合 恒; 谷口 優; 大須賀 洋祐; 清野 諭; 渡邊 裕; 金 憲経; 粟田 主一; 新開 省二; 大渕 修一; 高島平Studyグループ 理学療法学 46 (Suppl.1) P -5 2019年08月
介護予防事業終了後の自主グループへの参加がフレイルおよび心身機能へ与える影響
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) P -4 2019年08月
基本チェックリストの使用項目の違いによる新規要介護認定発生の予測精度の比較
伊藤 久美子; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) P -3 2019年08月
地域高齢者における呼吸筋力の評価としての最大呼気流速 呼吸筋サルコペニアの操作的定義についての検討
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) O -RS 2019年08月
HbA1cと心身機能との関連について 地域在住高齢者における検討
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) O -3 2019年08月
地域高齢者における足底圧測定装置によって測定した歩行パラメータの基準値
河合 恒; 谷口 優; 大須賀 洋祐; 清野 諭; 渡邊 裕; 金 憲経; 粟田 主一; 新開 省二; 大渕 修一; 高島平Studyグループ 理学療法学 46 (Suppl.1) P -13 2019年08月
介護予防事業終了後の自主グループへの参加がフレイルおよび心身機能へ与える影響
西田 和正; 河合 恒; 伊藤 久美子; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) P -23 2019年08月
基本チェックリストの使用項目の違いによる新規要介護認定発生の予測精度の比較
伊藤 久美子; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 46 (Suppl.1) P -24 2019年08月
SARC-F サルコペニアのスクリーニングツール
解良 武士; 河合 恒; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 56 (3) 227 -233 2019年07月
都市高齢者における孤立の発生に対する社会参加の予防効果 3年間の縦断研究
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 井原 一成; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 大渕 修一 老年社会科学 41 (2) 200 -200 2019年06月
地域在住高齢者、通所事業所利用者、介護保険施設入所者の栄養指標の比較
本川 佳子; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 田中 弥生; 河合 恒; 解良 武士; 大渕 修一; 平野 浩彦; 渡邊 裕 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 174 -175 2019年05月
独居は認知機能低下のリスクとなるか? ソーシャルネットワークの多寡に着目した検討
藤原 佳典; 桜井 良太; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 87 -87 2019年05月
スマートフォン内蔵GPSによって測定した日常生活歩行速度とフレイル関連指標との関係
河合 恒; 大渕 修一; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 小林 吉之; 持丸 正明; 対馬 栄輝; 中村 耕三 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 118 -118 2019年05月
アポリポ蛋白E4の保有と歩行速度低下の重積が高齢者の認知機能に与える影響
桜井 良太; 渡邊 裕; 大須賀 洋祐; 谷口 優; 河合 恒; 金 憲経; 北村 明彦; 稲垣 宏樹; 粟田 主一; 新開 省二 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 126 -126 2019年05月
SARC-Fはサルコペニアよりも身体機能の虚弱状態を反映する
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 金 憲経; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 137 -137 2019年05月
地域高齢者におけるフレイル予防プログラムへの不参加者の特性
大渕 修一; 河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 中田 晴美 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 139 -139 2019年05月
地域在住高齢者、通所事業所利用者、介護保険施設入所者の栄養指標の比較
本川 佳子; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 田中 弥生; 河合 恒; 解良 武士; 大渕 修一; 平野 浩彦; 渡邊 裕 日本老年医学会雑誌 56 (Suppl.) 174 -175 2019年05月
高齢者の独居は健康に有害か? ソーシャルネットワークの多寡に着目した検討
桜井 良太; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 237 -237 2018年10月
タブレット型コンピュータを利用した認知機能検査の開発とその妥当性の検討
高橋 淳太; 河合 恒; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 井原 一成; 三木 明子; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 273 -273 2018年10月
住民協働の介護予防の推進が地域の健康度や社会関係資本に及ぼす影響
河合 恒; 江尻 愛美; 解良 武士; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 小島 基永; 中田 晴美; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 409 -409 2018年10月
地域づくりによる介護予防のアウトカム措標検討のための予備的研究
植田 拓也; 江尻 愛美; 安永 正史; 河合 恒; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 伊藤 久美子; 白部 麻樹; 三木 明子; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 431 -431 2018年10月
住民主体の通いの場に参加する地域高齢者の特徴
安永 正史; 江尻 愛美; 植田 拓也; 河合 恒; 伊藤 久美子; 白部 麻樹; 三木 明子; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 432 -432 2018年10月
サルコペニア、呼吸筋サルコペニアおよび口腔/嚥下機能低下と肺炎発生との関連について
解良 武士; 河合 恒; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 28 (Suppl.) 196s -196s 2018年10月
地域在宅高齢者における足底圧分布プラットフォームにより計測した種々の歩行機能と認知機能との関連
谷口 優; 渡邊 裕; 大須賀 洋祐; 北村 明彦; 清野 諭; 金 憲経; 河合 恒; 桜井 良太; 稲垣 宏樹; 粟田 主一; 新開 省二 日本応用老年学会大会 13回 40 -40 2018年10月
Community As Partnerモデルを活用した住民主体のフレイル予防プログラムの実践と短期的効果
河合 恒; 西田 和正; 解良 武士; 中田 晴美; 大渕 修一 日本応用老年学会大会 13回 53 -53 2018年10月
高齢者の独居は健康に有害か? ソーシャルネットワークの多寡に着目した検討
桜井 良太; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 237 -237 2018年10月
タブレット型コンピュータを利用した認知機能検査の開発とその妥当性の検討
高橋 淳太; 河合 恒; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 金 憲経; 井原 一成; 三木 明子; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 273 -273 2018年10月
Community As Partner modelを用いた住民主体のフレイル予防活動 開始時の参加者特性
西田 和正; 河合 恒; 解良 武士; 中田 晴美; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 407 -407 2018年10月
住民協働の介護予防の推進が地域の健康度や社会関係資本に及ぼす影響
河合 恒; 江尻 愛美; 解良 武士; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 小島 基永; 中田 晴美; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 409 -409 2018年10月
地域在住高齢者を対象とした縦断調査の追跡の困難さは健康度と関連するか
江尻 愛美; 河合 恒; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 小島 基永; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 423 -423 2018年10月
地域住民による介護サービスの提供は利用者に精神的な影響をもたらすか
伊藤 久美子; 河合 恒; 西田 和正; 江尻 愛美; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 430 -430 2018年10月
地域づくりによる介護予防のアウトカム措標検討のための予備的研究
植田 拓也; 江尻 愛美; 安永 正史; 河合 恒; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 伊藤 久美子; 白部 麻樹; 三木 明子; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 431 -431 2018年10月
住民主体の通いの場に参加する地域高齢者の特徴
安永 正史; 江尻 愛美; 植田 拓也; 河合 恒; 伊藤 久美子; 白部 麻樹; 三木 明子; 藤原 佳典; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 432 -432 2018年10月
地域づくりによる介護予防への参加意向における地域特性との関連
白部 麻樹; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 安永 正史; 三木 明子; 植田 拓也; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 453 -453 2018年10月
日常生活歩行速度測定の国際標準化の取組み
河合 恒; 小林 吉之 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 2018 36 -36 2018年09月
地域高齢者に対する縦断調査における追跡困難度
河合 恒; 鶴田 陽和; 江尻 愛美; 増井 幸恵; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 田中 雅嗣; 大渕 修一 老年社会科学 40 (2) 223 -223 2018年06月
地域高齢者に対する縦断調査における追跡困難度
河合 恒; 鶴田 陽和; 江尻 愛美; 増井 幸恵; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 田中 雅嗣; 大渕 修一 老年社会科学 40 (2) 223 -223 2018年06月
地域在住高齢者における高次生活機能の低下とフレイル、プレフレイルの関連
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 井原 一成; 小島 基永; 渡邊 裕; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 55 (Suppl.) 119 -119 2018年05月
地域高齢者におけるMoCA-Jの反復効果 6年の縦断追跡による検討
鈴木 宏幸; 河合 恒; 小川 将; 桜井 良太; 平野 浩彦; 金 憲経; 井原 一成; 渡邊 裕; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本老年医学会雑誌 55 (Suppl.) 164 -164 2018年05月
地域在住高齢者における高次生活機能の低下とフレイル、プレフレイルの関連
江尻 愛美; 河合 恒; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 井原 一成; 小島 基永; 渡邊 裕; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 55 (Suppl.) 119 -119 2018年05月
地域高齢者におけるMoCA-Jの反復効果 6年の縦断追跡による検討
鈴木 宏幸; 河合 恒; 小川 将; 桜井 良太; 平野 浩彦; 金 憲経; 井原 一成; 渡邊 裕; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本老年医学会雑誌 55 (Suppl.) 164 -164 2018年05月
【地域包括ケアシステムの構築と深化;課題と展望】 コーディネーターのかかわりによって私的社会統制を強めない住民協働の介護予防の推進効果
河合 恒 老年社会科学 39 (4) 443 -451 2018年01月
高齢者のうつと食事の関連 定型、非定型の観点から
竹内 武昭; 橋本 和明; 井原 一成; 田中 耕一郎; 大渕 修一; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 河合 恒; 小島 基永; 端詰 勝敬 日本心療内科学会誌 21 (別冊) 83 -83 2017年11月
いまなぜオーラルフレイルが重要なのか オーラルフレイルと食事・栄養の関わり
本川 佳子; 枝広 あや子; 白部 麻樹; 井原 一成; 田中 弥生; 金 憲経; 藤原 佳典; 大渕 修一; 河合 恒; 平野 浩彦; 渡邊 裕 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 1 (2) 96 -96 2017年10月
いまなぜオーラルフレイルが重要なのか オーラルフレイルと認知機能、抑うつ傾向の関連
枝広 あや子; 本川 佳子; 白部 麻樹; 小原 由紀; 杉山 美香; 稲垣 宏樹; 宇良 千秋; 宮前 史子; 岡村 毅; 村山 洋史; 大渕 修一; 藤原 佳典; 金 憲経; 井原 一成; 河合 恒; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 粟田 主一 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 1 (2) 96 -96 2017年10月
高齢者の自転車運転時の転倒に関連する要因 横断および縦断的検討
桜井 良太; 河合 恒; 金 憲経; 鈴木 宏幸; 小川 将; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 308 -308 2017年10月
高島平Study 大都市部在住高齢者のかかりつけ歯科医院への受診と口腔・栄養との関連
白部 麻樹; 渡邊 裕; 本川 佳子; 本橋 佳子; 三上 友里江; 大須賀 洋祐; 枝広 あや子; 平野 浩彦; 小川 まどか; 稲垣 宏樹; 河合 恒; 大渕 修一; 金 憲経; 粟田 主一; 新開 省二 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 399 -399 2017年10月
地域高齢者における継続的なスタチン服用の運動機能、抑うつ、認知機能への影響
河合 恒; 井原 一成; 解良 武士; 鈴木 宏幸; 平野 浩彦; 端詰 勝敬; 藤原 佳典; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 403 -403 2017年10月
住民主体の実践を目的とした介護予防体操の開発プロセスと効果の検証
江尻 愛美; 本島 安純; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 497 -497 2017年10月
デイサービスでの教育が地域住民のサービス提供の自信に与える効果
伊藤 久美子; 河合 恒; 江尻 愛美; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 512 -512 2017年10月
介護予防リーダー養成講座によって活動を実践する自信が向上した者の特性
関口 晴子; 河合 恒; 解良 武士; 江尻 愛美; 伊藤 久美子; 本島 安純; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 513 -513 2017年10月
都市近郊戸建て住宅居住者の近隣相互の支え合いに関する意識調査
森倉 三男; 河合 恒 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 543 -543 2017年10月
都市部高齢者の不眠症状とその関連因子
橋本 和明; 竹内 武昭; 中村 祐三; 井原 一成; 大渕 修一; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 河合 恒; 小島 基永; 端詰 勝敬 不眠研究 2017 19 -23 2017年10月
サルコペニアがピークフローに与える影響
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 27 (Suppl.) 157s -157s 2017年10月
地域在住高齢者における咀嚼能力指標に関する実態調査
白部 麻樹; 小原 由紀; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 枝広 あや子; 村上 正治; 本川 佳子; 河合 恒; 大渕 修一 日本歯科衛生学会雑誌 12 (1) 103 -103 2017年08月
地域在住高齢者における歯科保健指導経験の有無に関連する因子の検討
小原 由紀; 渡邊 裕; 平野 浩彦; 白部 麻樹; 枝広 あや子; 本川 佳子; 河合 恒; 藤原 佳典; 大渕 修一; 遠藤 圭子 日本歯科衛生学会雑誌 12 (1) 133 -133 2017年08月
当事者主体の地域包括ケアを目指して コーディネーターのかかわりによって私的社会統制を強めない住民協働の介護予防の推進効果
河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 荒木 厚; 小山 照幸; 杉江 正光; 小島 基永; 中田 晴美; 鈴木 隆雄 老年社会科学 39 (2) 154 -154 2017年06月
当事者主体の地域包括ケアを目指して コーディネーターのかかわりによって私的社会統制を強めない住民協働の介護予防の推進効果
河合 恒; 大渕 修一; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 荒木 厚; 小山 照幸; 杉江 正光; 小島 基永; 中田 晴美; 鈴木 隆雄 日本老年医学会雑誌 54 (Suppl.) 27 -27 2017年05月
都市高齢者における社会的孤立の予測要因の解明 前向きコホート研究
江尻 愛美; 藤原 佳典; 河合 恒; 井原 一成; 平野 浩彦; 小島 基永; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 54 (Suppl.) 136 -136 2017年05月
超音波画像計測による地域高齢者の大腿四頭筋の形態的特徴の分類運動機能及びサルコペニアとの関係
河合 恒; 解良 武志; 平山 亮; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 小島 基永; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 54 (Suppl.) 153 -153 2017年05月
通院高齢者のフレイル対策を目的とする当センターの「高齢者健康増進センター」が開発したコンビネーション・トレーニングの包括的フレイルへの有効性
杉江 正光; 原田 和昌; 高橋 哲也; 奈良 毬那; 河合 恒; 藤本 肇; 大渕 修一; 小山 照幸; 許 俊鋭; 井藤 英喜 日本老年医学会雑誌 54 (Suppl.) 154 -154 2017年05月
地域在住高齢者における咀嚼機能と栄養素・食品群別摂取量および低栄養との関わり
本川 佳子; 枝広 あや子; 村上 正治; 白部 麻樹; 田中 弥生; 河合 恒; 大渕 修一; 平野 浩彦; 渡邊 裕 日本老年医学会雑誌 54 (Suppl.) 205 -205 2017年05月
地域に在住する肥満高齢者の縦断的観察に関する研究 1年間後の肥満からサルコペニア肥満への進展の要因についての検討
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 44 (Suppl.2) O -YB 2017年04月
リハビリテーション専門職が新しい総合事業における多様なサービスCの実施に至るまでの検討プロセス
伊藤 久美子; 安斎 紗保理; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 44 (Suppl.2) P -YB 2017年04月
地域に在住する肥満高齢者の縦断的観察に関する研究 1年間後の肥満からサルコペニア肥満への進展の要因についての検討
解良 武士; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 44 (Suppl.2) O -YB 2017年04月
リハビリテーション専門職が新しい総合事業における多様なサービスCの実施に至るまでの検討プロセス
伊藤 久美子; 安斎 紗保理; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 44 (Suppl.2) P -YB 2017年04月
フレイルの社会的側面が高齢者の転倒の発生におよぼす影響
藤原佳典; 河合恒; 鈴木宏幸; 小川将; 桜井良太; 安永正史; 深谷太郎; 平野浩彦; 渡邊裕; 井原一成; 大渕修一 日本疫学会学術総会講演集(Web) 27th 85 (WEB ONLY) 2017年01月
知識発現を用いた介護予防リーダー支援のためのプロセス知識の抽出と構造化
河合恒; 西村悟史; 西村拓一; 吉田康行; 江尻愛美; 本島安純; 安永正史; 藤原佳典; 大渕修一 日本応用老年学会大会 12th 2017年
介護予防における口腔機能評価の重要性
河合 恒 バイオメカニズム学会誌 40 (4) 249 -252 2016年11月
地域における認知機能検査の年齢階級別基準値の作成 MMSEとMoCA-Jを用いた検討
鈴木 宏幸; 小川 将; 藤原 佳典; 西 真理子; 谷口 優; 河合 恒; 楢崎 兼司; 陳 三妹; 吉田 英世; 大渕 修一; 熊谷 秋三; 新開 省二 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 271 -271 2016年10月
地域高齢者におけるスタチン服用の運動機能、痛み、倦怠感への影響
河合 恒; 井原 一成; 吉田 英世; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 480 -480 2016年10月
介護予防リーダー養成講座のその後の活動状況
関口 晴子; 河合 恒; 本島 安純; 解良 武士; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 481 -481 2016年10月
地方自治体開発型の介護予防体操の系統的分類
江尻 愛美; 樋口 和奏; 森 寛子; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 483 -483 2016年10月
地域高齢者における認知機能の縦断変化と低下・改善の予知因子
藤原 佳典; 鈴木 宏幸; 小川 将; 河合 恒; 安永 正史; 平野 浩彦; 吉田 英世; 井原 一成; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 500 -500 2016年10月
デイサービスの地域拠点化により高齢者の新たな役割を創出する取り組み
伊藤 久美子; 安齋 紗保理; 江尻 愛美; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 503 -503 2016年10月
高齢者における認知機能の領域と抑うつの関連 MoCA-Jを用いた検討
小川 将; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 西 真理子; 谷口 優; 河合 恒; 吉田 英世; 大渕 修一; 新開 省二 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 548 -548 2016年10月
地域在住後期高齢者における口腔機能検査の受診希望と関連する因子の検討
白部 麻樹; 渡邊 裕; 小原 由紀; 枝広 あや子; 本橋 佳子; 本川 佳子; 河合 恒; 井原 一成; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 吉田 英世; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 555 -555 2016年10月
介護予防・日常生活支援総合事業におけるリハビリテーション専門職の関わり方の検討 リハ専門職が活動する上で解決すべき課題の解決策
伊藤 久美子; 安斎 紗保理; 猪股 寛裕; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 43 (Suppl.2) P -YB 2016年10月
地域高齢者における呼吸困難の関連症状と下肢機能との関連について
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 26 (Suppl.) 212s -212s 2016年09月
地域高齢者における呼吸困難の関連症状と下肢機能との関連について
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 26 (Suppl.) 212s -212s 2016年09月
地域活動のリーダーとなる住民が自主活動に向けたグループを組織するまでのプロセス
安齋 紗保理; 河合 恒; 江尻 愛美; 藤原 佳典; 吉田 英世; 平野 浩彦; 大渕 修一 老年社会科学 38 (2) 261 -261 2016年06月
携帯端末を用いた測位による地域在住高齢者の日常活動パターン分類 住民協働の介護予防推進の評価のために
河合 恒; 大渕 修一; 江尻 愛美; 安齋 紗保理; 藤原 佳典; 吉田 英世; 平野 浩彦 老年社会科学 38 (2) 264 -264 2016年06月
都市部在宅療養高齢者の主観的健康感の関連要因の検討 主に日常活動との関連について
増井 幸恵; 菊地 和則; 河合 恒; 伊東 美緒; 大渕 修一 老年社会科学 38 (2) 269 -269 2016年06月
フレイル外来受診者の特徴 MoCA-Jによる地域在住高齢者との比較
鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 石川 讓治; 田中 旬; 田村 嘉章; 千葉 優子; 金丸 晶子; 河合 恒; 大渕 修一; 荒木 厚 日本老年医学会雑誌 53 (Suppl.) 82 -82 2016年05月
都市部在宅療養高齢者の生活実態
大渕 修一; 河合 恒; 菊地 和則; 増井 幸恵; 伊東 美緒 日本老年医学会雑誌 53 (Suppl.) 136 -136 2016年05月
地域高齢者におけるスタチン服用と運動機能との関係
河合 恒; 井原 一成; 吉田 英世; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 田中 雅嗣; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 53 (Suppl.) 146 -146 2016年05月
地域在住高齢者を対象としたフレイルと栄養状態の検討
本川 佳子; 枝広 あや子; 渡邊 裕; 吉田 英世; 大渕 修一; 河合 恒; 解良 武士; 井原 一成; 藤原 佳典; 平野 浩彦 日本老年医学会雑誌 53 (Suppl.) 169 -169 2016年05月
地域高齢者における腰痛とSOC(Sense of Coherence)が抑うつ症状に及ぼす影響
江尻 愛美; 荒木 厚; 河合 恒; 藤原 佳典; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小山 照幸; 杉江 正光; 鈴木 隆雄; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 53 (Suppl.) 169 -170 2016年05月
都市在住高齢者の受療行動について
小山 照幸; 大渕 修一; 河合 恒; 藤原 佳典; 吉田 英世; 平野 浩彦; 荒木 厚; 杉江 正光; 小島 基永; 中田 晴美; 鈴木 隆雄 板橋区医師会医学会誌 20 239 -242 2016年03月
2つの体組成測定装置の互換性についての検討
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法科学 30 (6) 847 -851 2016年01月
日本の地域在住高齢者における栄養状態とサルコペニア重症度の関連性の検討 BMI、Alb、体重減少の有無との関連
駒井 さつき; 渡邊 裕; 藤原 佳典; 金 憲経; 枝広 あや子; 河合 恒; 吉田 英世; 大渕 修一; 田中 弥生; 平野 浩彦 日本老年医学会雑誌 53 (4) 387 -395 2016年
化粧ケアが地域在住高齢者の主観的健康感へ及ぼす効果 傾向スコア法による検証
河合 恒; 猪股 高志; 大塚 理加; 杉山 陽一; 平野 浩彦; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 53 (2) 123 -32 2016年
2年後にフレイルから改善した都市在住高齢者の心身機能の特徴
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法学 42 (7) 586 -595 2015年12月
心疾患で在宅療養する地域在住高齢者の心身機能の特徴
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 260 -260 2015年10月
地域在住高齢者の体力と抑うつ症状発症リスクの関連における性別の特徴の検討
江尻 愛美; 井原 一成; 端詰 勝敬; 河合 恒; 吉田 英世; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 小島 基永; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 355 -355 2015年10月
携帯端末を用いた測位による地域在住高齢者の日常活動範囲・活動量の評価
河合 恒; 江尻 愛美; 安齋 紗保理; 大渕 修一; 藤原 佳典; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 中田 晴美 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 366 -366 2015年10月
日本人高齢者向けのサルコペニア基準の提案と簡易チェックシステム作成の試み
清野 諭; 新開 省二; 谷口 優; 西 真理子; 天野 秀紀; 村山 洋史; 野藤 悠; 成田 美紀; 横山 友里; 藤原 佳典; 大渕 修一; 河合 恒; 吉田 英世; 飯島 勝矢; 高橋 龍太郎 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 373 -373 2015年10月
口腔機能向上・栄養改善複合プログラムマニュアルの開発の試み
関口 晴子; 小島 成実; 河合 恒; 安齋 紗保理; 平野 浩彦; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 375 -375 2015年10月
地域高齢者における抗不安薬の投与頻度及び眠前投与と多剤投与の実態
井原 一成; 藤田 欣也; 吉田 英世; 小原 由紀; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 小島 基永; 金 憲経; 天野 雄一; 端詰 勝敬; 蜂須 貢; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 379 -379 2015年10月
都市在住高齢者における1年後のフレイル進展の心身機能的要因の検討
解良 武士; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成; 大渕 修一 理学療法科学 30 (4) 549 -555 2015年09月
地域在住高齢者の食欲減退がサルコペニアに及ぼす影響 食欲指標(SNAQ)を用いた検討
高城 大輔; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 枝広 あや子; 小原 由紀; 白部 麻樹; 大渕 修一; 吉田 英世; 藤原 佳典; 河合 恒; 金 憲経; 井原 一成; 弘中 祥司 老年歯科医学 30 (2) 104 -105 2015年09月
高齢者の口腔保健に関わる自己効力感尺度の開発と信頼性・妥当性の検討
小原 由紀; 吉田 直美; 河合 恒; 大渕 修一; 白部 麻樹; 俣木 志朗; 平野 浩彦 日本歯科衛生学会雑誌 10 (1) 86 -86 2015年08月
地域在住高齢者における自転車関連事故発生率とその傷害率 潜在的傷害事故の把握に向けた検討
桜井 良太; 河合 恒; 深谷 太郎; 吉田 英世; 金 憲経; 平野 浩彦; 鈴木 宏幸; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本公衆衛生雑誌 62 (5) 251 -258 2015年05月
地域在宅高齢者におけるベースライン時の血中VC濃度は7年後の運動機能に影響を及ぼすか?
齋藤 京子; 河合 恒; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成; 吉田 英世; 大渕 修一; 石神 昭人 日本老年医学会雑誌 52 (Suppl.) 99 -99 2015年05月
地域高齢者におけるMoCA-Jの3年間の縦断変化と反復効果
鈴木 宏幸; 河合 恒; 安永 正史; 桜井 良太; 平野 浩彦; 吉田 英世; 金 憲経; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本老年医学会雑誌 52 (Suppl.) 104 -104 2015年05月
地域在住高齢者の食欲減退がサルコペニアに及ぼす影響 食欲指標(SNAQ)を用いた検討
高城 大輔; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 枝広 あや子; 小原 由紀; 白部 麻樹; 大渕 修一; 吉田 英世; 藤原 佳典; 河合 恒; 金 憲経; 井原 一成; 弘中 祥司 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 26回 109 -109 2015年05月
介護予防事業参加者の身体機能改善効果と精神心理面の改善の関係
新井 武志; 大渕 修一; 河合 恒 理学療法学 42 (Suppl.2) O -0552 2015年04月
介護予防事業参加者の身体機能改善効果と精神心理面の改善の関係
新井 武志; 大渕 修一; 河合 恒 理学療法学 42 (Suppl.2) O -0552 2015年04月
大規模コホートデータによる地域高齢者の体力評価シートの作成
河合 恒; 清野 諭; 西 真理子; 谷口 優; 大渕 修一; 新開 省二; 吉田 英世; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 金 憲経; 石崎 達郎; 高橋 龍太郎; 鈴木 隆雄; 古名 丈人; 岩佐 一; 熊谷 修; 渡辺 修一郎; 西澤 哲; 吉田 裕人; 湯川 晴美; 藤田 幸司; 内藤 隆弘; 井原 一茂; 端詰 勝敬; 小島 基永; 福 典之; 新名 正弥; 吉田 祐子; 天野 秀紀; 深谷 太郎; 村山 洋史; 成田 美紀; 小川 貴志子; 大場 宏美; 小宇佐 陽子; 清水 由美子; 野藤 悠; 松尾 恵理; 小原 由紀; 増井 幸恵; 宇良 千秋; 三木 明子; 石神 明人; 小島 成実; TMIG-LISA研究グループ 体力科学 64 (2) 261 -271 2015年04月
地域在住高齢者の食欲減退がサルコペニアに及ぼす影響 食欲指標(SNAQ)を用いた検討
高城 大輔; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 枝広 あや子; 小原 由紀; 白部 麻樹; 大渕 修一; 吉田 英世; 藤原 佳典; 河合 恒; 金 憲経; 井原 一成; 弘中 祥司 日本老年医学会雑誌 52 (1) 55 -60 2015年03月
【高齢者の不安とその対策-経済・健康・孤独-】 都市高齢者の不安に影響を与える要因 社会参加と交流
大渕 修一; 河合 恒 Advances in Aging and Health Research 2014 181 -190 2015年03月
Trail Making Test(TMT)成績の加齢による変化
西山 千香子; 河地 由恵; 金丸 晶子; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 井原 一成; 大渕 修一 高次脳機能研究 35 (1) 101 -102 2015年03月
Trail Making Test(TMT)縦版と日本語版(横版)の相違点
河地 由恵; 西山 千香子; 金丸 晶子; 鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 井原 一成; 大渕 修一 高次脳機能研究 35 (1) 102 -102 2015年03月
運動神経伝導速度の計測による地域在住高齢者の運動神経機能の推定
西原 賢; 河合 恒; 千葉 有; 五味 敏昭; 国分 貴徳; 星 文彦 理学療法学 42 (1) 17 -25 2015年02月
心疾患を有する地域在住高齢者の心身機能の特徴
大渕修一; 解良武士; 河合恒 要介護高齢者等の口腔機能および口腔の健康状態の改善ならびに食生活の質の向上に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書(CD-ROM) 135 -146 2015年
2年後にフレイルから改善した高齢者の生活状況の特徴
大渕修一; 解良武士; 河合恒 要介護高齢者等の口腔機能および口腔の健康状態の改善ならびに食生活の質の向上に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書(CD-ROM) 147 -160 2015年
住民との協働による介護予防のまちづくりの効果検証のための地域コントロールトライアル 地域在住高齢者におけるフレイルの発生状況および共存症・身体機能との関係
大渕修一; 解良武士; 河合恒 住民との協働による介護予防のまちづくりの効果検証のための地域コントロールトライアル 平成26年度 委託業務成果報告書 157 -167 2015年
高齢者に対するサーキット式コンバインドトレーニングの日常活動量への効果
大渕 修一; 河合 恒; 光武 誠吾; 安齋 紗保理; 猪股 寛裕; 齋藤 光; 津田 瞳美; 中島 友晴 体力科学 64 (3) 305 -314 2015年
地域在住自立高齢者の体組成基準値作成の試み
清野 諭; 西 真理子; 村山 洋史; 大渕 修一; 吉田 英世; 河合 恒; 天野 秀紀; 新開 省二 体力科学 63 (6) 633 -633 2014年12月
高齢者における食品摂取多様性と食品および栄養素摂取との関連
成田 美紀; 吉田 英世; 大渕 修一; 河合 恒; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 小島 基永; 井原 一成; 金 憲経; 森田 明美; 新開 省二 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 265 -265 2014年10月
市民協働だから進む介護予防
森林 友佳子; 末吉 由季; 岩室 紳也; 大渕 修一; 河合 恒 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 431 -431 2014年10月
口腔機能向上・栄養改善複合プログラムの効果
関口 晴子; 小島 成実; 河合 恒; 安齋 紗保理; 平野 浩彦; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 444 -444 2014年10月
地域在住高齢者における虚弱と味・匂いとの関連についての解析
染川 慎治; 三根 智幸; 小野 郁; 林 直樹; 大渕 修一; 吉田 英世; 河合 恒; 藤原 佳典; 平野 浩彦; 小島 基永; 井原 一茂; 金 憲経 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 453 -453 2014年10月
地域の世代間交流における親世代のmediator機能 祖父母世代の語りを通じて
村山 幸子; 村山 陽; 竹内 瑠美; 高橋 知也; 鈴木 宏幸; 小林 江里香; 河合 恒; 平野 浩彦; 吉田 英世; 井原 一成; 大渕 修一; 藤原 佳典 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 491 -491 2014年10月
当センターの「転倒・転落防止アセスメントシート」の検討
小山 照幸; 前田 孝子; 佐野 健二; 河合 恒 医療の質・安全学会誌 9 (Suppl.) 210 -210 2014年10月
8020運動達成後の高齢者咀嚼機能低下のリスク因子としてサルコペニアの可能性
平野 浩彦; 渡邊 裕; 小原 由紀; 枝広 あや子; 藤原 佳典; 河合 恒; 吉田 英世; 井原 一成; 大渕 修一; 金 憲経 日本老年医学会雑誌 51 (Suppl.) 144 -145 2014年05月
認知機能低下が高齢者のソーシャルキャピタル劣化に及ぼす影響
藤原 佳典; 鈴木 宏幸; 河合 恒; 深谷 太郎; 安永 正史; 平野 浩彦; 吉田 英世; 小島 基永; 井原 一成; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 51 (Suppl.) 147 -147 2014年05月
要支援者の認定状況の悪化に関連する要因の分析
新井 武志; 大渕 修一; 河合 恒 理学療法学 41 (大会特別号2) 0059 -0059 2014年05月
大腿前面筋エコー強度と1年後の運動器リスク出現との関係
河合 恒; 大渕 修一; 光武 誠吾; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成 理学療法学 41 (大会特別号2) 0624 -0624 2014年05月
都市高齢者の不安に影響を与える要因 社会参加と交流
大渕 修一; 藤原 佳典; 河合 恒; 吉田 英世; 小島 基永; 平野 浩彦; 石崎 達郎; 荒木 厚; 小山 照幸; 杉江 正光; 田中 雅嗣 理学療法学 41 (大会特別号2) 1455 -1455 2014年05月
地域在住高齢者における大うつ病性障害の1年予後
天野雄一; 端詰勝敬; 蜂須貢; 吉田英世; 河合恒; 平野浩彦; 小島基永; 藤原佳典; 大渕修一; 井原一成 日本うつ病学会総会プログラム・抄録集 11th 2014年
地域在住高齢者による自主グループ設立過程と関連要因
福嶋 篤; 河合 恒; 光武 誠吾; 大渕 修一; 塩田 琴美; 岡 浩一朗 日本公衆衛生雑誌 61 (1) 30 -40 2014年01月
介護予防事業参加者の身体機能と健康関連QOLなどの精神心理的要因との関連
新井 武志; 大渕 修一; 小島 成実; 河合 恒 理学療法科学 29 (1) 69 -74 2014年
運動器の機能向上プログラムが地域在住虚弱高齢者の精神心理面に及ぼす効果について
新井 武志; 大渕 修一; 小島 成実; 河合 恒 日本公衆衛生学会総会抄録集 72回 396 -396 2013年10月
都市部在住高齢者の外出頻度の関連要因 閉じこもり予防に向けた男女別支援策の検討
佐藤 むつみ; 河合 恒; 小島 成実; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 72回 409 -409 2013年10月
介護予防リーダー養成講座修了者における地域活動に対する自信の関連要因
河合 恒; 光武 誠吾; 小島 基永; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 72回 416 -416 2013年10月
地域高齢者における大うつ病性障害の1年予後
天野 雄一; 蜂須 貢; 吉田 英世; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 大渕 修一; 井原 一成 日本公衆衛生学会総会抄録集 72回 490 -490 2013年10月
高齢者咀嚼機能評価の検討 EWGSOPサルコペニア臨床定義と診断基準を参考に
村上 正治; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小原 由紀; 枝広 あや子; 大渕 修一; 吉田 英世; 藤原 佳典; 井原 一成; 河合 恒; 小島 基永; 森下 志穂; 片倉 朗 老年歯科医学 28 (2) 89 -90 2013年09月
地域居住高齢者の主観的口腔健康感に関連する要因の検討
小原 由紀; 平野 浩彦; 吉田 英世; 大渕 修一; 井原 一成; 藤原 佳典; 河合 恒; 小島 基永; 関口 晴子; 俣木 志朗 日本歯科衛生学会雑誌 8 (1) 115 -115 2013年08月
高齢者咀嚼機能評価の検討 EWGSOPサルコペニア臨床定義と診断基準を参考に
村上 正治; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小原 由紀; 枝広 あや子; 大渕 修一; 吉田 英世; 藤原 佳典; 井原 一成; 河合 恒; 森下 志穂; 片倉 朗 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 24回 90 -90 2013年06月
地域在宅高齢者の血中ビタミンE濃度と身体・運動機能との関連
齋藤 京子; 河合 恒; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 小島 基永; 井原 一成; 吉田 英世; 大渕 修一; 丸山 直記; 石神 昭人 日本老年医学会雑誌 50 (Suppl.) 105 -105 2013年05月
地域高齢者におけるMoCA-Jの縦断変化と低下の予知因子
藤原 佳典; 鈴木 宏幸; 河合 恒; 安永 正史; 平野 浩彦; 吉田 英世; 小島 基永; 井原 一成; 大渕 修一 日本老年医学会雑誌 50 (Suppl.) 130 -130 2013年05月
高齢者咀嚼機能評価の検討 EWGSOPサルコペニア臨床定義と診断基準を参考に
村上 正治; 平野 浩彦; 渡邊 裕; 小原 由紀; 枝広 あや子; 大渕 修一; 吉田 英世; 藤原 佳典; 井原 一成; 河合 恒; 森下 志穂; 片倉 朗 日本老年医学会雑誌 50 (Suppl.) 132 -133 2013年05月
介護予防の2次予防事業参加者の身体機能と健康関連QOLなどの精神心理的評価との関連
新井 武志; 大渕 修一; 小島 成実; 河合 恒 理学療法学 40 (大会特別号3) O -B生活 2013年05月
超音波画像による大腿前面筋エコー強度と運動器の機能低下リスクとの関係
河合 恒; 大渕 修一; 光武 誠吾; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成 理学療法学 40 (大会特別号3) P -A基礎 2013年05月
我が国のヘルスリテラシーに関する研究の動向と課題
光武 誠吾; 河合 恒; 大渕 修一 理学療法学 40 (大会特別号3) P -B生活 2013年05月
介護予防を鍵とした東日本大震災の被災地支援 高齢者の社会ネットワーク活動の拡充による互助機能向上を目指した取組の初年度のプロセス評価
小島 基永; 大渕 修一; 光武 誠吾; 河合 恒; 新名 正弥; 高橋 龍太郎 理学療法学 40 (大会特別号3) P -B生活 2013年05月
地域住民の主体的な介護予防活動推進のための取組 「介護予防リーダー養成講座」の評価
河合 恒; 光武 誠吾; 福嶋 篤; 小島 基永; 大渕 修一 日本公衆衛生雑誌 60 (4) 195 -203 2013年04月
虚弱高齢者の膝関節伸展角速度測定値と身体機能との関係 等尺性膝関節伸展筋力との比較
新井 武志; 大渕 修一; 小島 成実; 柴 喜崇; 河合 恒; 大室 和也 理学療法科学 28 (3) 317 -322 2013年
地域在住高齢者の大腿四頭筋の質の超音波エコー強度による評価
河合 恒; 大渕 修一; 吉田 英世; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 井原 一成 体力科学 61 (6) 663 -663 2012年12月
過去1年間に転倒経験のある地域在住高齢者の歩行動作の特徴 情報量のエントロピーを用いて
小島 基永; 大渕 修一; 河合 恒; 吉田 英世; 平野 浩彦; 藤原 佳典; 井原 一成 東京都福祉保健医療学会誌 平成24年度 (誌上発表) 62 -63 2012年11月
医療機関内における健康増進サービス参加者の栄養状態と運動介入との関係
村山 佳美; 三木 明子; 安齋 紗保理; 河合 恒; 平野 浩彦; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 232 -232 2012年10月
地域在住高齢者による自主グループ設立に関連する要因 質的研究
福嶋 篤; 河合 恒; 光武 誠吾; 大渕 修一; 塩田 琴美; 岡 浩一朗 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 346 -346 2012年10月
都市部在住高齢者における介護予防事業への参加意欲に関連する要因の検討
佐藤 むつみ; 河合 恒; 新井 武志; 小島 成実; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 367 -367 2012年10月
介護予防事業実施前後における基本チェックリスト向上に関係する要因
安齋 紗保理; 三木 明子; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 368 -368 2012年10月
高齢者向け集団健診におけるうつ2次アセスメント精度の2年間の変化
井原 一成; 端詰 勝敬; 鈴木 良美; 長谷川 千絵; 大庭 輝; 小島 光洋; 蜂須 貢; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 河合 恒; 大渕 修一; 吉田 英世 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 386 -386 2012年10月
高齢者のうつ病におけるアパシー症状
大庭 輝; 吉田 英世; 鈴木 良美; 端詰 勝敬; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 河合 恒; 大渕 修一; 飯田 浩毅; 長谷川 千絵; 小島 光洋; 井原 一成 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 386 -386 2012年10月
地域高齢者における小うつ病性障害の臨床的特徴の検討
長谷川 千絵; 吉田 英世; 大庭 輝; 平野 浩彦; 河合 恒; 小島 基永; 藤原 佳典; 大渕 修一; 端詰 勝敬; 小島 光洋; 井原 一成 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 386 -386 2012年10月
地域高齢者における脳由来神経栄養因子とうつ、健康パラメータとの関連性について
端詰 勝敬; 蜂須 貢; 吉田 英世; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 大渕 修一; 井原 一成 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 445 -445 2012年10月
MoCA-Jによる操作的MCIの心身・社会的特徴 地域高齢者健診における検討(その1)
藤原 佳典; 鈴木 宏幸; 河合 恒; 安永 正史; 長沼 亨; 鄭 恵元; 竹内 瑠美; 村山 陽; 平野 浩彦; 吉田 英世; 小島 基永; 井原 一成; 大渕 修一 老年精神医学雑誌 23 (増刊II) 162 -162 2012年06月
MoCA-Jにおける操作的MCIの認知機能の特徴 地域高齢者健診における検討(その2)
鈴木 宏幸; 藤原 佳典; 河合 恒; 安永 正史; 長沼 亨; 鄭 恵元; 竹内 瑠美; 村山 陽; 平野 浩彦; 吉田 英世; 小島 基永; 井原 一成; 大渕 修一 老年精神医学雑誌 23 (増刊II) 163 -163 2012年06月
地域高齢者における脳由来神経栄養因子とうつ状態との関連
端詰 勝敬; 蜂須 貢; 吉田 英世; 河合 恒; 平野 浩彦; 小島 基永; 藤原 佳典; 大渕 修一; 井原 一成 老年精神医学雑誌 23 (増刊II) 213 -213 2012年06月
都市部在住高齢者における社会活動参加者の特性 介護予防の推進に向けた基礎資料
佐藤 むつみ; 大渕 修一; 河合 恒; 新井 武志; 小島 成実 厚生の指標 59 (4) 23 -29 2012年04月
介護予防二次予防事業対象者の心理・社会的特性
河合 恒; 大渕 修一; 新井 武志; 小島 成実; 佐藤 むつみ; 小島 基永 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 275 -275 2011年10月
住民と協働した介護予防活動の継続に向けた検討
畠山 典子; 鈴木 敏子; 梅澤 裕子; 光武 誠吾; 飯塚 友之助; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 284 -284 2011年10月
地域人材と地域包括支援センターの協働による介護予防イベントの開催と成果
三木 明子; 大渕 修一; 河合 恒; 渡邊 美紀 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 285 -285 2011年10月
基本チェックリストの低栄養項目の回答と運動器の機能向上プログラムの介入効果の関係
新井 武志; 大渕 修一; 小島 成実; 河合 恒; 小島 基永 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 297 -297 2011年10月
都市部在住高齢者における社会活動参加者の特性 介護予防の推進に向けた基礎資料
佐藤 むつみ; 大渕 修一; 河合 恒; 新井 武志; 小島 成実; 福嶋 篤 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 306 -306 2011年10月
介護予防プログラムにおける口腔体操のコンプライアンスと口腔機能の主観的変化の関係
関口 晴子; 渡邊 美紀; 原 智子; 大沼 倫子; 大渕 修一; 河合 恒 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 319 -319 2011年10月
大規模住民調査による生活機能評価未受診者の特性の解析
大渕 修一; 河合 恒; 小島 成実; 小島 基永 厚生の指標 58 (11) 1 -7 2011年09月
地域支援事業の軽度要介護認定者数の抑制への効果
河合 恒; 大渕 修一; 小島 成実; 西澤 哲 応用老年学 5 (1) 28 -39 2011年06月
地域在住高齢者における超音波計測による大腿前面筋厚・筋硬度の特性
河合 恒; 大渕 修一; 小島 基永; 新井 武志; 光武 誠吾 理学療法学 38 (Suppl.2) PI1 -424 2011年04月
介護予防リーダー養成講座受講者の社会活動における地域特性
光武 誠吾; 河合 恒; 大渕 修一; 小島 基永; 新井 武志; 宮川 知夏 理学療法学 38 (Suppl.2) PI2 -388 2011年04月
関節運動を伴う筋収縮におけるモータポイントの位置の調査
西原 賢; 河合 恒; 千葉 有; 鈴木 陽介; 原 和彦; 藤縄 理 理学療法学 38 (Suppl.2) PI2 -449 2011年04月
介護予防対象者における身体的活動能力測定(自立体力テスト)の信頼性
河合 恒; 大渕 修一; 小島 基永; 新井 武志; 中野 美恵子; 横山 義昭 理学療法科学 26 (1) 41 -48 2011年
介護予防リーダー養成講座から自主活動への参加要因
梅澤 裕子; 鈴木 敏子; 畠山 典子; 光武 誠吾; 飯塚 友之助; 橋口 博行; 河合 恒; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 69回 340 -340 2010年10月
介護予防リーダー養成講座の受講者の社会活動への効果
河合 恒; 大渕 修一; 光武 誠吾; 小島 基永; 橋口 博行 日本公衆衛生学会総会抄録集 69回 340 -340 2010年10月
重錘負荷歩行(ハムウォーキング)の膝痛改善効果
三木 明子; 大渕 修一; 小島 成実; 光武 誠吾; 新井 武志; 河合 恒 日本公衆衛生学会総会抄録集 69回 357 -357 2010年10月
表面筋電図波形から神経支配域の位置を調べる方法
西原 賢; 河合 恒; 細田 昌孝; 千葉 有; 須永 康代; 鈴木 陽介; 森山 英樹; 井上 和久; 田口 孝行; 久保田 章仁; 原 和彦; 藤縄 理 理学療法学 37 (Suppl.2) 541 -541 2010年03月
運動器の機能向上プログラム参加者の基本チェックリスト得点と運動介入効果の関係
新井 武志; 大渕 修一; 小島 基永; 小島 成実; 西澤 哲; 河合 恒 理学療法学 37 (Suppl.2) 825 -825 2010年03月
超音波測定による大腿前面の筋の硬さと膝伸展筋力の関係
河合 恒; 大渕 修一; 小島 基永; 新井 武志; 小島 成実; 鈴木 隆雄; 吉田 英世; 金 憲経; 平野 浩彦; 吉田 祐子; 島田 裕之; 齋藤 京子 理学療法科学 25 (6) 969 -975 2010年
膝痛軽減を目的とした運動器の機能向上プログラムの有効性
大渕 修一; 小島 基永; 新井 武志; 小島 成実; 柴 喜崇; 河合 恒 日本老年医学会雑誌 47 (6) 611 -616 2010年
地域支援事業の実施量と新規軽度要介護認定者発生との関係
河合 恒; 小島 成実; 光武 誠吾; 竹本 朋代; 橋口 博行; 小島 基永; 大渕 修一 日本公衆衛生学会総会抄録集 68回 460 -460 2009年10月
介護予防プログラム参加者のための歩行改善アドバイスシステムの開発
河合 恒; 新井 武志; 小島 基永; 大渕 修一 生活支援工学系学会連合大会講演予稿集 7回 182 -182 2009年09月
超音波測定による大腿前面筋厚と膝伸展筋力の関係
大渕 修一; 新井 武志; 小島 基永; 河合 恒; 小島 成実 理学療法科学 24 (2) 185 -190 2009年
介護予防における遠隔型膝痛改善プログラムの開発と効果の検討
松本 侑子; 大渕 修一; 小島 基永; 新井 武志; 小島 成実; 河合 恒 日本公衆衛生学会総会抄録集 67回 538 -538 2008年10月
筋構造の推定による最適な筋電図電極位置の調査
西原 賢; 河合 恒; 細田 昌孝; 千葉 有; 寺嶋 美穂; 五味 敏昭; 須永 康代; 荒木 智子; 鈴木 陽介; 森山 英樹; 井上 和久; 田口 孝行; 久保田 章仁; 原 和彦; 藤縄 理 理学療法学 35 (Suppl.2) 782 -782 2008年04月
東京都介護予防推進モデル地区重点支援事業 稲城市における3ヵ年成果報告
竹本 朋代; 香山 芳子; 石田 光広; 河合 恒; 大渕 修一; 小島 基永; 岡 浩一朗 日本公衆衛生学会総会抄録集 66回 491 -491 2007年10月
介護予防推進モデル地区における介護予防システムの構築 東京都千代田区
河合 恒; 竹本 朋代; 小島 基永; 大渕 修一; 森倉 三男; 寺田 勇人; 大井 照 日本公衆衛生学会総会抄録集 66回 491 -491 2007年10月
表面電極列を用いた非観血的な神経筋構造の調査
西原 賢; 河合 恒; 須永 康代; 荒木 智子; 鈴木 陽介; 森山 英樹; 細田 昌孝; 井上 和久; 田口 孝行; 久保田 章仁; 丸岡 弘; 原 和彦; 藤縄 理; 高柳 清美; 磯崎 弘司 理学療法学 34 (Suppl.2) 338 -338 2007年04月
表面筋電図を用いた運動単位活動電位分布の推定
西原 賢; 河合 恒; 二見 俊郎; 井上 和久; 田口 孝行; 久保田 章仁; 丸岡 弘; 磯崎 弘司; 藤縄 理; 原 和彦; 高柳 清美; 溝呂木 忠; 江原 晧吉; 細田 多穂; 熊井 初穂 理学療法学 33 (Suppl.2) 377 -377 2006年04月
走行の遊脚期における大腿と下腿の振り出しの位相ずれに関する一検討
河合 恒; 吉田 康行; 比企 静雄 バイオメカニクス研究 10 (1) 14 -26 2006年
高齢者の自由歩行における立脚中の膝屈曲角度,膝伸展力,歩行パラメータとの関係
河合 恒; 西原 賢; 比企 静雄 バイオメカニズム学術講演会予稿集 26回 159 -160 2005年10月
高齢者の歩行能力を評価する簡易尺度の提案
河合 恒; 比企 静雄 日本生活支援工学会誌 5 (1) 28 -37 2005年10月
高齢女性の自由歩行における立脚中の膝屈曲角度,膝伸展力,歩行パラメータとの関係
河合 恒; 西原 賢; 比企 静雄 理学療法科学 20 (4) 273 -277 2005年
足と床との接触情報からの高齢者の歩行能力の評価
河合 恒; 比企 静雄 体力科学 51 (5) 485 -485 2002年10月
An investigation of the advanced forward swing of the upper leg in relation to the lower leg while running
The Engineering of Sport 4, 790-796 2002年
A system for assessing the walking ability of the elderly
Gerontechnology 2; 1, 92 2002年
Evaluation of the walking ability of elderly persons based on the observation of plantarflexion of the ankle joint
Dynamics and Design Conference 2001年
163.敏速性と安定性の測定による高齢者の歩行能力の評価
下野 敏広; 河合 恒; 比企 静雄 体力科學 49 (6) 748 -748 2000年12月
395.高齢者の歩行動作の特徴の計算機シミュレーション
河合 恒; 下野 敏広; 比企 静雄 体力科學 49 (6) 864 -864 2000年12月
Assessment of walking ability of elderly by agility and stability
Society of Biomechanism in Japan 2000年
Elderly characteristics of walking action analyzed by using the video recording
10th International Conference on Biomedical Engineering 2000年
高齢者の歩行動作の特性の解析
下野 敏広; 河合 恒; 比企 静雄 ジョイント・シンポジウム 99 (41) 78 -82 1999年10月
13G21004 長距離走での下肢の動作の効率を下げる諸要因
河合 恒; 比企 静雄 日本体育学会大会号 (50) 682 -682 1999年09月
サイベックス340の測定から見た高齢者の膝関節の伸展・屈曲の筋力の特性
河合 恒; 下野 敏広; 比企 静雄 ジョイント・シンポジウム 99 (41) 73 -77 1999年
長距離走の下肢の動作の個人的特徴
河合 恒; 比企 静雄 ジョイント・シンポジウム 99 (41) 120 -124 1999年
Discussion on the characteristic of rotation of the ankle joint in long distance running by electromyograms
The 3rd Congress of Japanese Society of Electrophysiology and Kinesiology 1999年
産業財産権
特開2019-82367:ヒト尿中におけるうつ,不安症バイオマーカー
2019年05月30日
加藤啓子, 藤田明子, 田中雅嗣, 河合 恒, 大渕修一, 井原一成, 端詰勝敬
特開2022-109766:コンピュータプログラム及び運動機能判定システム
大渕修一, 河合 恒, 髙橋淳太, 解良武士
特開2022-16348:コンピュータプログラム及び認知症機能低下発生可能性判定装置
大渕修一, 安永正史, 河合 恒
特開2021-87503:認知症判定プログラム及び認知症判定装置
大渕修一, 河合 恒, 髙橋淳太, 三木明子
受賞
2024年11月 第11回日本予防理学療法学会学術大会 大会長賞
2023年06月 日本老年社会科学会第65回大会 優秀ポスター賞
2022年11月 第9回日本予防理学療法学会学術大会 大会長賞
2022年07月 日本老年社会科学会第64回大会 優秀ポスター賞
受賞者: 河合 恒
2021年11月 第16回日本応用老年学会大会 優秀発表賞
受賞者: 河合 恒
2019年10月 11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress Outstanding poster presentation award
受賞者: 河合 恒
2019年10月 第78回日本公衆衛生学会総会 ポスター賞
受賞者: 河合 恒
2017年06月 日本老年医学会 平成28年度日本老年医学会雑誌優秀論文賞
受賞者: 河合 恒
共同研究・競争的資金等の研究課題
呼吸筋サルコペニアの危険因子と健康上の負の影響、その予防に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2023年04月 -2028年03月
代表者 :
解良 武士; 大渕 修一; 河合 恒
フレイル高齢者における日常生活歩行速度と健康状態との関連の解明
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2023年04月 -2027年03月
代表者 :
河合 恒
長期・継続的健康モニタリングを可能とする日常生活歩行速度測定の確立のための研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2020年04月 -2023年03月
代表者 :
河合 恒
本研究の目的は、日常生活歩行速度の測定方法を日内変動、季節変動の分析を踏まえて定義すること、日常生活歩行速度と健康アウトカム指標との関連を明らかにすることである。2021年度は日常生活歩行速度の日内変動とフレイルとの関係を分析した。日常生活歩行速度の季節変動についても検討した。 板橋お達者健診2011コホートの高齢者において、GPSを用いたスマートフォンアプリによって、1ヶ月間の日常生活中の歩行速度を測定した。フレイル関連指標は会場調査において測定した。50回以上の歩行速度計測データが得られた92名を対象とした。早朝、午前、午後、夕方、夜間の5時間帯別の歩行速度の平均値の差を検討した結果、歩行速度は早朝が最も速く、午後にかけて遅くなる傾向で、夕方が最も遅かった。潜在クラス分析から、日常生活歩行速度の日内変動パターンは、歩行速度が速く日内変動が大きいパターンと、歩行速度が遅く日内変動が小さいパターンが同定された。パターンの違いには、高血圧症が有意に関連し、プレフレイルの関連も有意傾向であった。日常生活における歩行速度の変動が大きいことが健康状態を反映することが示唆された。 民間生命保険会社の加入者で、連続して12か月以上アプリを利用し、月に1回以上歩行データを得られた14歳~86歳までの男女1,065名のデータを分析した。歩行速度は夏に遅く、冬に速い季節変動が見られた。ケーデンスは歩行速度と同じ変動パターンを示し、歩行速度の季節変動はケーデンスに依ることが考えられた。ケーデンスは最高気温と-0.812の極めて高い負の相関を認めた。 これらの結果から、気温に対する自律神経系の応答が歩行速度の変動を生じさせており、このために変動が大きいことがより良い健康状態を反映すると考えられた。
骨格筋の超音波画像と神経伝導速度解析によるサルコペニア発生要因の解明
日本学術振興会:
科学研究費補助金(基盤研究C)
研究期間 :
2019年04月 -2022年03月
代表者 :
西原 賢
スタチン誘発性ミオパチーの初期症状は高齢期の生活機能低下に影響するか
日本学術振興会:
科学研究費補助金(基盤研究C)
研究期間 :
2016年04月 -2020年03月
代表者 :
河合 恒
超音波画像の空間的周波数分析を活用した加齢による筋質変化特性の究明
日本学術振興会:
科学研究費補助金(基盤研究C)
研究期間 :
2015年04月 -2018年03月
代表者 :
西原 賢
住民との協働による介護予防のまちづくりの効果検証のための地域コントロールトライアル
厚生労働省:
厚生労働科学研究委託費(長寿科学総合研究事業)
研究期間 :
2014年04月 -2017年03月
代表者 :
大渕修一
超音波画像解析による高齢者の大腿四頭筋の形態的特徴の分類と新たな筋評価指標の開発
日本学術振興会:
科学研究費補助金(若手研究B)
研究期間 :
2012年04月 -2014年03月
代表者 :
河合 恒
地域在住高齢者のための歩行改善アドバイスシステムの開発
日本学術振興会:
科学研究費補助金(若手研究B)
研究期間 :
2008年04月 -2010年03月
代表者 :
河合 恒
本研究では、高齢者の歩行能力を評価し、動作の改善に必要なトレーニングについて助言を行えるシステムを開発した。システムで用いる歩行能力の評価得点が虚弱高齢者に対して適用可能か、トレーニングによる得点の変化について検討し、システムが虚弱な高齢者に対しても有用であることを示した。
委員歴
2024年07月 - 現在 日本生活支援工学会 理事
2023年04月 - 現在 日本応用老年学会 監事
2022年07月 - 現在 日本老年社会科学会 理事
2017年08月 - 現在 フレイル国際標準化委員会 委員
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0078158