研究者総覧

飯村 佳織 (イイムラ カオリ)

  • 自律神経機能研究 研究員
Last Updated :2025/02/06

研究者情報

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 60815364

J-Global ID

研究活動情報

論文

MISC

受賞

  • 2021年06月 日本基礎老化学会 第44回日本基礎老化学会大会 若手奨励賞
     Chronic electrical stimulation of the superior laryngeal nerve which is induced swallowing partially improves bone density reduction in osteoporosis rat
  • 2017年09月 代田文誌先生顕彰会・代田賞選考委員会 第41回代田賞
     Effects of a Gentle, Self-Administered Stimulation of Perineal Skin for Nocturia in Elderly Women: A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind Crossover Trial
  • 2017年03月 学校法人帝京大学 冲永荘一学術文化奨励賞
  • 2014年10月 International Scientific Acupuncture and Meridian Symposium The Acupuncture and Meridian Studies (AMS) Awards 2014 Poster Award

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2027年03月 
    代表者 : 飯村 佳織
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2018年04月 -2022年03月 
    代表者 : 飯村 佳織
     
    本研究では排尿効率を低下させたウレタン麻酔下ラットを用いて、皮膚への温度刺激(皮膚温付近での穏やかな温度変化)が排尿効率に及ぼす影響を調べた。自発的な排尿を誘発し、排尿量と膀胱容量から排尿効率を算出し、温度刺激の有無で排尿効率への影響を比較した。温度刺激時は排尿効率が10-15%増加した。この反応は刺激皮膚部位への局所麻酔により消失した。温度刺激時は、膀胱の収縮力に変化はなかったが、尿道の弛緩時間が延長していた。以上より、温度刺激による皮膚求心性神経の興奮が排尿中の尿道機能を調節し排尿効率を改善することが示唆された。

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.