Researchers Database

Ishibashi Kenji

    Diagnostic Neuroimaging Research Vice-Chief Researcher
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • Positron emission tomography   Neuroimaging   Neuroscience   Neurology   

Research Areas

  • Life sciences / Neurology

Academic & Professional Experience

  • 2013 - Today  東京都健康長寿医療センター神経画像研究チーム
  • 2011 - 2013  University of California, Los Angeles (UCLA), Semel InstituteLaboratory of Molecular Neuroimaging

Education

  • 2006/04 - 2010/03  Tokyo Medical and Dental University  Graduate School of Medical and Dental Sciences  神経内科
  • 1995/04 - 2001/03  Tokyo Medical and Dental University  Faculty of Medicine  School of Medicine

Published Papers

MISC

  • 亀山征史; 坂田宗之; 石橋賢士; 多胡哲郎; 上高祐人; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  61-  (Supplement)  2024
  • ISHIBASHI Kenji; KURIHARA Masanori; KAMITAKA Yuto; KAMEYAMA Masashi; TOYOHARA Jun; IWATA Atsushi; ISHII Kenji  日本神経学会学術大会プログラム・抄録集  65th-  2024
  • 坂田宗之; 上高祐人; 上高祐人; 甲木晶枝; 川上泰史; 我妻慧; 我妻慧; 織田圭一; 石橋賢士; 多胡哲郎; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  61-  (Supplement)  2024
  • 坂田宗之; 上高祐人; 我妻慧; 上高祐人; 我妻慧; 石橋賢士; 多胡哲郎; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  60-  (Supplement)  2023
  • 坂田宗之; 上高祐人; 上高祐人; 甲木晶枝; 川上泰史; 我妻慧; 我妻慧; 織田圭一; 石橋賢士; 多胡哲郎; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  60-  (Supplement)  2023
  • 東原真奈; 石橋賢士; 小松大樹; 栗原正典; 松原知康; メノン パールバティ; バンデンボス メフディー; 波多野敬子; 井原涼子; 齊藤祐子; 加藤貴行; 仁科裕史; 金丸和富; 園生雅弘; 村山繁雄; 徳丸阿耶; ブチッチ スティーブ; 石井賢二; 岩田淳  日本神経学会学術大会プログラム・抄録集  64th-  2023
  • 石橋賢士; 三浦義治; 上高祐人; 多胡哲郎; 坂田宗之; 豊原潤; 石井賢二  日本神経学会学術大会プログラム・抄録集  64th-  2023
  • 栗原正典; 小松大樹; 仙石錬平; 渋川茉莉; 森本悟; 波多野敬子; 井原涼子; 東原真奈; 仁科裕史; 石橋賢士; 光武明彦; 柴田頌太; 石浦浩之; 石井賢二; 徳丸阿耶; 松原知康; 齊藤祐子; 村山繁雄; 金丸和富; 岩田淳  Dementia Japan  36-  (4)  2022
  • 小松大樹; 栗原正典; 仙石錬平; 仙石錬平; 仙石錬平; 渋川茉莉; 森本悟; 森本悟; 荒川晶; 松原知康; 石橋賢士; 光武明彦; 柴田頌太; 石浦浩之; 難波栄二; 東原真奈; 仁科裕史; 徳丸阿耶; 石井賢二; 齊藤祐子; 村山繁雄; 村山繁雄; 金丸和富; 岩田淳  日本神経学会学術大会プログラム・抄録集  63rd-  2022
  • 石橋賢士; 多胡哲郎; 我妻慧; 坂田宗之; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  57-  (Supplement)  2020
  • 日浦幹夫; 成相直; 成相直; 坂田宗之; 石橋賢士; 我妻慧; 多胡哲郎; 豊原潤; 石井賢二; 片山容一  核医学(Web)  57-  (Supplement)  2020
  • 坂田宗之; 我妻慧; 多胡哲郎; 石橋賢士; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  57-  (Supplement)  2020
  • Off-target bindingを有するアミロイド・タウPETトレーサーのための特異集積量推定法
    徳田 明日香; 田中 美香; 多胡 哲郎; 石橋 賢士; 我妻 慧; 坂田 宗之; 井上 一雅; 福士 政広; 豊原 潤; 石井 賢二  核医学  56-  (Suppl.)  S143  -S143  2019/10
  • 異なるPET装置におけるアミロイドPETの短時間収集の可能性
    我妻 慧; 石橋 賢士; 三輪 建太; 坂田 宗之; 石井 賢二  核医学技術  39-  (予稿集)  355  -355  2019/10
  • 囲碁を活用した認知機能低下抑制プログラムの評価 FDG-PETを用いた脳糖代謝に対する介入効果の検討
    飯塚 あい; 石井 賢二; 我妻 慧; 石橋 賢士; 大西 愛鈴; 田中 美香; 鈴木 宏幸; 粟田 主一; 藤原 佳典  日本老年医学会雑誌  56-  (Suppl.)  135  -135  2019/05
  • 石橋賢士; 多胡哲郎; 我妻慧; 坂田宗之; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  56-  (Supplement)  2019
  • 坂田宗之; 我妻慧; 多胡哲郎; 石橋賢士; 石井賢二; 石渡喜一; 石渡喜一; 石渡喜一; 豊原潤  核医学(Web)  56-  (Supplement)  2019
  • 亀山征史; 石橋賢士; 我妻慧; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  56-  (Supplement)  2019
  • 徳田明日香; 徳田明日香; 田中美香; 多胡哲郎; 石橋賢士; 我妻慧; 坂田宗之; 井上一雅; 福士政広; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  56-  (Supplement)  2019
  • 本邦における進行性多巣性白質脳症(PML)サーベイランスの現状と報告
    三浦 義治; 阿江 竜介; 高橋 和也; 浜口 毅; 中道 一生; 西條 政幸; 高橋 健太; 鈴木 忠樹; 宍戸 由紀子[原]; 松村 謙; 石橋 賢士; 三條 伸夫; 雪竹 基弘; 岸田 修二; 中村 好一; 野村 恭一; 水澤 英洋; 山田 正仁  臨床神経学  58-  (Suppl.)  S229  -S229  2018/12
  • 三浦義治; 阿江竜介; 高橋和也; 浜口毅; 中道一生; 西條政幸; 高橋健太; 鈴木忠樹; 穴戸(原)由紀子; 松村謙; 石橋賢士; 三條伸夫; 雪竹基弘; 岸田修二; 中村好一; 野村恭一; 水澤英洋; 山田正仁  日本神経学会学術大会プログラム・抄録集  59th-  (Suppl.)  350  -S229  2018/12
  • ネオペンチル標識基を有する18F-標識アミロイド-βプローブの開発
    多胡 哲郎; 藤牧 諒; 豊原 潤; 平野 圭市; 岩井 久美子; 石橋 賢士; 田中 浩士  核医学  55-  (Suppl.)  S231  -S231  2018/11
  • SCA6における代謝型グルタミン酸受容体1型の経時的変化
    石橋 賢士; 三浦 義治; 我妻 慧; 豊原 潤; 石井 賢二  核医学  55-  (Suppl.)  S167  -S167  2018/11
  • 運動に伴う脳血流の再分布と脳血管自動調節能の検討 PET研究
    日浦 幹夫; 成相 直; 坂田 宗之; 牟田 光孝; 石橋 賢士; 我妻 慧; 多胡 哲郎; 豊原 潤; 石井 賢二; 前原 健寿; 片山 容一  核医学  55-  (Suppl.)  S212  -S212  2018/11
  • 有酸素運動に伴う脳血流量変化の背景としての脳血管自動調節能とneurovascular couplingの考察 PET研究
    日浦 幹夫; 成相 直; 坂田 宗之; 牟田 光孝; 石橋 賢士; 我妻 慧; 多胡 哲郎; 豊原 潤; 石井 賢二; 前原 健寿; 片山 容一  脳循環代謝  30-  (1)  101  -101  2018/10
  • 未治療パーキンソン病における脳内代謝型グルタミン酸受容体1型密度 [C-11]ITMM PET研究
    三品 雅洋; 鈴木 正彦; 石井 賢二; 石橋 賢士; 坂田 宗之; 我妻 慧; 豊原 潤; 張 明栄; 石渡 喜一; 木村 和美  パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集  12回-  93  -93  2018/07
  • 日浦幹夫; 成相直; 成相直; 坂田宗之; 牟田光孝; 石橋賢士; 我妻慧; 多胡哲郎; 豊原潤; 石井賢二; 前原健寿; 片山容一  脳循環代謝(Web)  30-  (1)  2018
  • 石橋賢士; 三浦義治; 我妻慧; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  55-  (Supplement)  2018
  • 日浦幹夫; 日浦幹夫; 成相直; 成相直; 坂田崇之; 牟田光孝; 石橋賢士; 我妻慧; 多胡哲郎; 豊原潤; 石井賢二; 前原健寿; 片山容一  核医学(Web)  55-  (Supplement)  2018
  • 虚血性脳血管障害症例における有酸素運動に伴う脳循環応答の検討 15O-H2Oを用いたPET研究の知見から
    日浦 幹夫; 成相 直; 牟田 光孝; 豊原 潤; 石井 賢二; 石橋 賢士; 坂田 宗之; 我妻 慧; 多胡 哲朗; 前原 健寿  脳循環代謝  29-  (1)  181  -181  2017/11
  • 我妻慧; 坂田宗之; 三輪建太; 石橋賢士; 石井賢二  核医学技術  37-  462  2017/09
  • HIV関連小脳炎におけるミクログリアイメージング
    石橋 賢士; 三浦 義治; 今村 顕史; 豊原 潤; 石井 賢二  NEUROINFECTION  22-  (2)  264  -264  2017/09
  • 虚血性脳血管障害の患者群における運動負荷に対する脳血流変化の特徴 H215Oを用いたPET研究
    日浦 幹夫; 成相 直; 牟田 光孝; 坂田 宗之; 我妻 慧; 多胡 哲郎; 石橋 賢士; 豊原 潤; 石井 賢二; 東京都健康長寿医療センター神経画像研究チーム  核医学  54-  (Suppl.)  S177  -S177  2017/09
  • 機械学習を用いた認知症自動鑑別におけるFDG画像とMR画像の比較
    坂田 宗之; 王 小宇; 石井 賢二; 木村 裕一; 我妻 慧; 石橋 賢士; 豊原 潤; 矢田 紀子; 眞鍋 佳嗣  核医学  54-  (Suppl.)  S187  -S187  2017/09
  • Amyloid PETとVBMによる内側側頭葉萎縮検出の比較
    亀山 征史; 石橋 賢士; 櫻井 圭太; 豊原 潤; 我妻 慧; 坂田 宗之; 亀山 祐美; 下地 啓五; 多胡 哲郎; 金丸 和富; 村山 繁雄; 徳丸 阿耶; 石井 賢二  核医学  54-  (Suppl.)  S205  -S205  2017/09
  • 11C-ITMM PETを用いた未治療パーキンソン病におけるmGluR1密度と症状との関係
    三品 雅洋; 鈴木 正彦; 石井 賢二; 石橋 賢士; 坂田 宗之; 我妻 慧; 豊原 潤; 張 明栄; 木村 和美; 石渡 喜一; 東京都健康長寿医療センター研究所神経画像研究チーム  核医学  54-  (Suppl.)  S206  -S206  2017/09
  • Mikio Hiura; Akitaka Muta; Muneyuki Sakata; Satoshi Wagatsuma; Tetsurou Tago; Jun Toyohara; Kenji Ishibashi; Kenji Ishii; Tadashi Nariai  MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE  49-  (5)  824  -824  2017/05
  • M. Hiura; M. Sakata; K. Ishii; K. Ishibashi; S. Wagatsuma; T. Tago; J. Toyohara; A. Muta; T. Nariai  JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM  37-  154  -155  2017/04
  • 日浦幹夫; 日浦幹夫; 日浦幹夫; 成相直; 成相直; 牟田光孝; 稲次基希; 稲次基希; 豊原潤; 石井賢二; 石橋賢士; 我妻慧; 坂田宗之; 織田圭一; 織田圭一; 石渡喜一; 石渡喜一; 石渡喜一; 前原健寿  脳循環代謝(Web)  28-  (2)  2017
  • 日浦幹夫; 成相直; 成相直; 牟田光孝; 豊原潤; 石井賢二; 石橋賢士; 坂田宗之; 我妻慧; 多胡哲朗; 前原健寿  脳循環代謝(Web)  29-  (1)  2017
  • 日浦幹夫; 日浦幹夫; 成相直; 成相直; 牟田光孝; 坂田宗之; 我妻慧; 多胡哲郎; 石橋賢士; 豊原潤; 石井賢二  核医学(Web)  54-  (Supplement)  2017
  • 亀山征史; 石橋賢士; 櫻井圭太; 豊原潤; 我妻慧; 坂田宗之; 亀山祐美; 下地啓五; 多胡哲郎; 金丸和富; 村山繁雄; 村山繁雄; 徳丸阿耶; 石井賢二  核医学(Web)  54-  (Supplement)  2017
  • 三品雅洋; 三品雅洋; 三品雅洋; 鈴木正彦; 鈴木正彦; 石井賢二; 石橋賢士; 坂田宗之; 我妻慧; 豊原潤; 張明栄; 木村和美; 石渡喜一; 石渡喜一; 石渡喜一  核医学(Web)  54-  (Supplement)  2017
  • WANG Xiaoyu; WANG Xiaoyu; 坂田宗之; 石井賢二; 木村裕一; 木村裕一; 我妻慧; 石橋賢士; 豊原潤; 矢田紀子; 眞鍋佳嗣  電子情報通信学会技術研究報告  116-  (393(MI2016 71-121))  2017
  • 坂田宗之; 王小宇; 王小宇; 石井賢二; 木村裕一; 木村裕一; 我妻慧; 石橋賢士; 豊原潤; 矢田紀子; 眞鍋佳嗣  核医学(Web)  54-  (Supplement)  2017
  • 血糖値上昇による脳内ブドウ糖代謝能の変化
    石橋 賢士; 我妻 慧; 石渡 喜一; 石井 賢二  臨床神経学  56-  (Suppl.)  S474  -S474  2016/12
  • 神経画像最前線 神経機能の可視化はどこまで進んだか PETイメージングを活用した運動負荷時の脳機能解析 脳血流量と神経受容体計測の実際
    日浦 幹夫; 成相 直; 牟田 光孝; 稲次 基希; 豊原 潤; 石井 賢二; 石橋 賢士; 我妻 慧; 坂田 宗之; 織田 圭一; 石渡 喜一; 前原 健寿  脳循環代謝  28-  (1)  134  -134  2016/11
  • J. Toyohara; M. Sakata; K. Ishibashi; K. Wagatsuma; K. Hatano; K. Ishiwata; K. Ishii  EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING  43-  S534  -S534  2016/10
  • 次世代の核医学イメージング剤 臨床応用を目指したPET薬剤の次世代化
    豊原 潤; 多胡 哲郎; 坂田 宗之; 石橋 賢士; 我妻 慧; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  53-  (Suppl.)  S158  -S158  2016/10
  • 新規TSPOイメージング剤11C-CB184の初期臨床評価
    豊原 潤; 坂田 宗之; 石橋 賢士; 我妻 慧; 籏野 健太郎; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  53-  (Suppl.)  S263  -S263  2016/10
  • 脳FDG画像を用いた認知症鑑別診断における機械学習から得られる画像指標と認知機能との関係
    坂田 宗之; 王 小宇; 石井 賢二; 木村 裕一; 我妻 慧; 石橋 賢士; 豊原 潤; 矢田 紀子; 眞鍋 佳嗣  核医学  53-  (Suppl.)  S278  -S278  2016/10
  • [C-11]ITMM PETを用いた未治療パーキンソン病における代謝型グルタミン酸受容体1型密度の検討(第一報)
    三品 雅洋; 鈴木 正彦; 石井 賢二; 坂田 宗之; 我妻 慧; 石橋 賢士; 豊原 潤; 張 明栄; 木村 和美; 石渡 喜一  核医学  53-  (Suppl.)  S286  -S286  2016/10
  • 孤発性脊髄小脳変性症における代謝型グルタミン酸受容体1型イメージング
    石橋 賢士; 三浦 義治; 石川 欽也; 張 明栄; 豊原 潤; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  53-  (Suppl.)  S291  -S291  2016/10
  • 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫治療後に両側視力障害にて発症し、PET検査が有用であった進行性多巣性白質脳症の63歳男性例
    福田 晃史郎; 石橋 賢士; 松村 謙; 金政 祐典; 中道 一生; 西條 政幸; 三浦 義治  NEUROINFECTION  21-  (2)  226  -226  2016/09
  • M. Sakata; J. Toyohara; K. Wagatsuma; K. Ishibashi; K. Ishii; M. R. Zhang; K. Ishiwata  JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM  36-  666  -667  2016/06
  • M. Mishina; M. Suzuki; K. Ishii; M. Sakata; K. Wagetsuma; K. Ishibashi; J. Toyohara; M. R. Zhang; K. Kimura; K. Ishiwata  MOVEMENT DISORDERS  31-  S393  -S394  2016/06
  • WANG Xiaoyu; WANG Xiaoyu; 坂田宗之; 石井賢二; 木村裕一; 木村裕一; 我妻慧; 石橋賢士; 豊原潤; 矢田紀子; 眞鍋佳嗣  電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2016-  (2)  ROMBUNNO.D‐16‐6  -172  2016/03
  • 日浦幹夫; 日浦幹夫; 日浦幹夫; 成相直; 牟田光孝; 牟田光孝; 稲次基希; 豊原潤; 石井賢二; 石橋賢士; 我妻慧; 坂田宗之; 織田圭一; 石渡喜一; 石渡喜一; 前原健寿  脳循環代謝(Web)  28-  (1)  2016
  • 豊原潤; 多胡哲郎; 坂田宗之; 石橋賢士; 我妻慧; 石渡喜一; 石渡喜一; 石渡喜一; 石井賢二  核医学(Web)  53-  (Supplement)  2016
  • 豊原潤; 坂田宗之; 石橋賢士; 我妻慧; 籏野健太郎; 石渡喜一; 石渡喜一; 石渡喜一; 石井賢二  核医学(Web)  53-  (Supplement)  2016
  • 豊原潤; 坂田宗之; 石橋賢士; 我妻慧; 周小云; ドフリース エリク; エルシンガ フィリップ; 石渡喜一; 石渡喜一; 石渡喜一; 石井賢二  核医学(Web)  53-  (Supplement)  2016
  • 三品雅洋; 三品雅洋; 三品雅洋; 三品雅洋; 鈴木正彦; 鈴木正彦; 石井賢二; 坂田宗之; 我妻慧; 石橋賢士; 豊原潤; 張明栄; 木村和美; 木村和美; 木村和美; 石渡喜一  核医学(Web)  53-  (Supplement)  2016
  • 坂田宗之; 王小宇; 王小宇; 石井賢二; 木村裕一; 木村裕一; 我妻慧; 石橋賢士; 豊原潤; 矢田紀子; 眞鍋佳嗣  核医学(Web)  53-  (Supplement)  2016
  • パーキンソン病と多系統萎縮症におけるDAT画像とD2R画像の経時的変化の違い
    石橋 賢士; 仁科 裕史; 石渡 喜一; 石井 賢二  臨床神経学  55-  (Suppl.)  S254  -S254  2015/12
  • [11C]ITMMによる代謝型グルタミン酸受容体タイプ1結合能の加齢変化
    坂田 宗之; 豊原 潤; 我妻 慧; 石橋 賢士; 石井 賢二; 張 明栄; 石渡 喜一  核医学  52-  (3)  264  -264  2015/09
  • 血中グルコース濃度と脳内FDG分布の関係
    石橋 賢士; 大西 愛鈴; 藤原 佳典; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  52-  (3)  278  -278  2015/09
  • 脳FDG画像を用いた認知症鑑別診断における機械学習の可用性の検討
    坂田 宗之; 王 小宇; 石井 賢二; 木村 裕一; 我妻 慧; 石橋 賢士; 豊原 潤; 矢田 紀子; 石渡 喜一; 眞鍋 佳嗣  核医学  52-  (3)  278  -278  2015/09
  • Masamichi Imai; Mika Tanaka; Kenji Ishibashi; Kei Wagatsuma; Muneyuki Sakata; Jun Toyohara; Hirotaka Maruno; Kenji Ishii  JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE  56-  (3)  2015/05
  • 検査からみる神経疾患 DATとMIBGの組み合わせ
    石橋 賢士; 石井 賢二  Clinical Neuroscience  33-  (5)  596  -597  2015/05
  • 坂田 宗之; 豊原 潤; 我妻 慧; 石橋 賢士; 石井 賢二; 張 明栄; 石渡 喜一  基礎老化研究  39-  (2)  67  -67  2015/05
  • 代謝型グルタミン酸受容体タイプ1の加齢変化 [11C]ITMM-PETを用いた検討
    坂田 宗之; 豊原 潤; 我妻 慧; 石橋 賢士; 石井 賢二; 張 明栄; 石渡 喜一  日本老年医学会雑誌  52-  (Suppl.)  157  -157  2015/05
  • 糖尿病とアルツハイマー型認知症の病態生理 血糖値上昇が脳機能に与える影響
    石橋 賢士; 大西 愛鈴; 石渡 喜一; 藤原 佳典; 石井 賢二  板橋区医師会医学会誌  19-  108  -110  2015/03
  • Wang Xiaoyu; Sakata Muneyuki; Ishii Kenji; Kimura Yuichi; Wagatsuma Kei; Ishibashi Kenji; Toyohara Jun; Yata Noriko; Ishiwata Kiichi; Manabe Yoshitugu  Proceedings of the IEICE General Conference  2015-  (2)  2015/02
  • Dara Ghahremani; Chelsea Robertson; Kenji Ishibashi; Fred Saab; Robert Bilder; Mark Mandelkern; Edythe London  NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY  39-  S512  -S512  2014/12
  • 早期パーキンソン病患者1例におけるドパミントランスポータPETの経時的変化
    石橋 賢士; 織田 圭一; 石渡 喜一; 石井 賢二  臨床神経学  54-  (Suppl.)  S239  -S239  2014/12
  • 我妻慧; 織田圭一; 三輪建太; 稲次基希; 林志保里; 石井賢二; 坂田宗之; 石橋賢士; 伊藤公輝; 豊原潤; 成相直; 石渡喜一  核医学技術  34-  337  2014/09
  • 線条体ドパミントランスポータ密度の減少速度 パーキンソン病と加齢の比較
    石橋 賢士; 織田 圭一; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  51-  (3)  319  -319  2014/09
  • PET/CTを使用したMIRD法による実行線量評価
    伊藤 公輝; 坂田 宗之; 我妻 慧; 織田 圭一; 豊原 潤; 石橋 賢士; 石井 賢二; 石渡 喜一  核医学  51-  (3)  324  -324  2014/09
  • BKウイルス感染による後根神経節炎が疑われた原発性無ガンマグロブリン血症の30歳男性
    古川 迪子; 三條 伸夫; 工藤 俊介; 中道 一生; 鈴木 忠樹; 吉岡 耕太郎; 石橋 賢士; 石原 正一郎; 石橋 哲; 大久保 卓哉; 森尾 友宏; 江石 義信; 西條 政幸; 横田 隆徳; 水澤 英洋  NEUROINFECTION  18-  (2)  160  -160  2013/09
  • ジスキネジアを呈するパーキンソン病では被殻アデノシンA2A受容体は増加する
    三品 雅洋; 石渡 喜一; 石井 賢二; 北村 伸; 長縄 美香; 木村 裕一; 鈴木 正彦; 橋本 昌也; 石橋 賢士; 坂田 宗之; 織田 圭一; 豊原 潤; 濱本 真; 小林 士郎; 片山 泰朗  臨床神経学  52-  (12)  1551  -1551  2012/12
  • Kenji Ishibashi; Chelsea Robertson; Amira Brown; Andrew Morgan; Judah Farahi; Mark Mandelkern; Fred Sabb; Tyrone Cannon; Edythe London  JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM  32-  S82  -S83  2012/08
  • Chelsea Robertson; Kenji Ishibashi; Amira Brown; Andrew Morgan; Dara Ghahremani; Eliza Congdon; Judah Farahi; Mark Mandelkern; Tyrone Cannon; Fred Sabb; Edythe London  JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM  32-  S14  -S15  2012/08
  • Kenji Ishibashi; Chelsea Robertson; Edythe London; Mark Mandelkern  JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM  32-  S178  -S179  2012/08
  • パーキンソン病における被殻ドパミントランスポータ・ドパミンD2受容体分布の病期による変化
    三品 雅洋; 石渡 喜一; 石井 賢二; 北村 伸; 鈴木 正彦; 橋本 昌也; 石橋 賢士; 織田 圭一; 坂田 宗之; 豊原 潤; 濱本 真; 小林 士郎; 片山 泰朗  臨床神経学  51-  (12)  1261  -1261  2011/12
  • 11C-FLB 457 PETによるpramipexoleの線条体外D2受容体作用部位の検討
    石橋 賢士; 織田 圭一; 石渡 喜一; 水澤 英洋; 石井 賢二  臨床神経学  50-  (12)  1158  -1158  2010/12
  • 石橋賢士; 豊原潤; 坂田宗之; 石渡喜一  核医学  47-  (3)  2010
  • 前頭側頭型認知症におけるアミロイド蓄積
    石井 賢二; 石橋 賢士; 石渡 喜一; 齊藤 祐子; 徳丸 阿耶; 金丸 和富; 村山 繁雄  臨床神経学  49-  (12)  1136  -1136  2009/12
  • パーキンソン病での髄液HVA濃度と11C-CFT PETで測定した黒質線条体機能との関係
    石橋 賢士; 金丸 和富; 齊藤 祐子; 村山 繁雄; 川崎 敬一; 織田 圭一; 石渡 喜一; 水澤 英洋; 石井 賢二  臨床神経学  49-  (12)  1152  -1152  2009/12
  • 線条体ドパミントランスポータとドパミンD2受容体分布のパーキンソン病の病期による違い
    三品 雅洋; 鈴木 正彦; 石井 賢二; 石渡 喜一; 北村 伸; 石橋 賢士; 織田 圭一; 坂田 宗之; 濱本 真; 小林 士郎; 片山 泰朗  脳循環代謝  21-  (1)  132  -132  2009/11
  • ドパミンシナプス前機能PETにより発症前に診断されたパーキンソン病例
    三品 雅洋; 石 賢二; 石渡 喜一; 石橋 賢士; 織田 圭一; 小林 士郎; 片山 泰朗  核医学  46-  (3)  310  -310  2009/09
  • アミロイド蓄積は変性の原因か結果か? 非アルツハイマー病変性型認知症における経時観察
    石井 賢二; 織田 圭一; 坂田 宗之; 木村 裕一; 石橋 賢士; 金丸 和富; 村山 繁雄; 石渡 喜一  核医学  46-  (3)  262  -262  2009/09
  • パーキンソン病での11C-racloprideと内因性ドパミンの競合
    石橋 賢士; 石井 賢二; 織田 圭一; 石渡 喜一  核医学  46-  (3)  310  -310  2009/09
  • M. Mishina; K. Ishiwata; K. Ishii; M. Naganawa; Y. Kimura; M. Sakata; K. Oda; K. Ishibashi; M. Suzuki; S. Kobayashi; Y. Katayama  MOVEMENT DISORDERS  24-  S202  -S202  2009
  • PIB-PETで評価される脳アミロイド集積の病的意義
    石井 賢二; 橋本 昌也; 石橋 賢士; 織田 圭一; 石渡 喜一; 徳丸 阿耶; 仁科 裕史; 齊藤 祐子; 金丸 和富; 村山 繁雄  臨床神経学  48-  (12)  1043  -1043  2008/12
  • ドパミンPETで診断を確認したパーキンソン病での123I-MIBG心筋シンチの診断感度の検討
    石橋 賢士; 石井 賢二; 川崎 敬一; 齊藤 祐子; 村山 繁雄; 織田 圭一; 石渡 喜一; 水澤 英洋  臨床神経学  48-  (12)  1136  -1136  2008/12
  • アルツハイマー病における[11C]PIB集積の意義 代謝低下・萎縮・罹病期間との相関
    石井 賢二; 織田 圭一; 川崎 敬一; 木村 裕一; 坂田 宗之; 石川 雅智; 石橋 賢士; 金丸 和富; 村山 繁雄; 石渡 喜一  核医学  45-  (3)  S180  -S180  2008/09
  • アミロイド蓄積は前頭側頭型認知症の臨床像を修飾するか?
    石井 賢二; 織田 圭一; 川崎 敬一; 木村 裕一; 坂田 宗之; 石川 雅智; 石橋 賢士; 金丸 和富; 村山 繁雄; 石渡 喜一  核医学  45-  (3)  S181  -S182  2008/09
  • アミロイドプローベ[11C]PIBと[11C]BF-227の直接比較 FDGとVBMとの相関
    石井 賢二; 橋本 昌也; 木村 裕一; 織田 圭一; 坂田 宗之; 川崎 敬一; 石橋 賢士; 石川 雅智; 石渡 喜一; 岡村 信行; 谷内 一彦  核医学  45-  (3)  S182  -S182  2008/09
  • Parkinsonian syndromesでの11C-CFT PETで測定した黒質線条体ドパミン系節前機能と髄液HVA、5-HIAAとの対比
    石橋 賢士; 金丸 和富; 齊藤 祐子; 村山 繁雄; 川崎 敬一; 織田 圭一; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  45-  (3)  S197  -S197  2008/09
  • 11C-CFT、11C-Raclopride PETで診断を確認したパーキンソン病での123I-MIBG心筋シンチの検討
    石橋 賢士; 橋本 昌也; 川崎 敬一; 鈴木 正彦; 織茂 智之; 山川 通隆; 齊藤 祐子; 村山 繁雄; 織田 圭一; 石渡 喜一; 石井 賢二  核医学  44-  (3)  327  -327  2007/10
  • 齊藤祐子; 加藤貴行; 仁科裕史; 広吉祐子; 石橋賢士; 横山葉子; 崎山快夫; 仙石錬平; 初田裕幸; 池村雅子  東京都老人総合研究所年報  (35)  132  -133  2007/09

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2019/04 -2023/03 
    Author : 石橋 賢士
     
    アストロサイトおよびミクログリアの活性化は、炎症の存在および傷害組織の修復を示唆しており、あらゆる脳疾患で普遍的に生じ得る現象である。したがって、アストロサイト活性およびミクログリア活性の画像化は、種々の脳疾患の病態の評価に有用である。具体的に、診断や治療方針の決定に有用な情報を与え得る。 18F-THK5351はMAO-B(モノアミン酸化酵素B)とともにタウ凝集に結合するが、親和性はMAO-B>>タウ凝集であることが確認されている。したがって、一部の例外を除き、18F-THK5351はMAO-Bを標的としたPETリガンドであると解釈される。MAO-Bは主にアストロサイトのミトコンドリア外膜に局在するため、MAO-B活性の程度は、アストロサイト活性、いわゆるアストログリオーシスの指標となる。11C-CB184はミトコンドリア外膜に局在するTSPO(トランスロケーター蛋白)に結合するPETリガンドである。ミクログリアが活性化するとTSPOが過剰発現するため、TSPO発現量はミクログリア活性の指標となる。 予備研究において、18F-THK5351(Ishibashi K, et al. Potential use of 18F-THK5351 PET to identify Wallerian degeneration of the pyramidal tract caused by cerebral infarction. Clin Nucl Med. 2017. 42:e523-4.)および11C-CB184(Ishibashi K, et al. Microglial activation on 11C-CB184 PET in a patient with cerebellar ataxia associated with HIV infection. Clin Nucl Med. 2018. 43:e82-4.)は見込みのあるPETリガンドであることを示した。 2019年度に開始した本研究から、18F-THK5351は微小なアストロサイト活性を検出することができ、個々の症例でアストログリオーシスを画像化し得ることが示された。一方、11C-CB184は微小なミクログリア活性を検出することはできず、臨床応用は困難であると結論付けた。したがって、本研究は、18F-THK5351の臨床応用に主眼を置いている。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : ISHIWATA KIICHI; KUBO hitoshi; MIZUNO yasuaki; ISHII kenji; WAGATSUMA Kei
     
    We performed first clinical PET studies using 11C-preladenant (PLN) for imaging adenosine A2A receptor in the human brain. PLN-PET provided acceptable dosimetry and pharmacological safety. The PLN binding in brain regions was well correspond to the adenosine A2A receptor distribution in the brain. In drug-naive patients with Parkinson’s disease, the PLN binding did not changed in the striatum with age-matched healthy subjects, but bilateral difference in the head of caudate nucleus was slightly larger in the patients. In patients given the therapeutic doses of istradefylline occupancy rates of adenosine A2A receptors were about 70% at most in the striatum. These findings demonstrated that PLN-PET becomes a new tool for pathphysiological studies of neurodegenerative disease.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2019/03 
    Author : Ishibashi Kenji; Ishii Kenji; Miura Yoshiharu
     
    Imaging of type 1 metabotropic glutamate receptor (mGluR1) in living human brains has become possible using ITMM-PET. Because mGluR1 is expressed in Purkinje cells, ITMM-PET can estimate cerebellar function by targeting Purkinje cells. ITMM-PET studies in patients with spinocerebellar ataxia suggest that mGluR1 expression in the cerebellum can correlate with the degree of ataxia, that ITMM-PET can detect abnormality in the cerebellum with higher sensitivity than MRI, that ITMM-PET can be more useful for estimating cerebellar function than FDG-PET, and that ITMM-PET may be a candidate biomarker for estimating future disease severity and also for the preclinical or early diagnosis of hereditary spinocerebellar ataxia.

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.