研究者総覧

杉本 昌隆 (スギモト マサタカ)

  • 老化細胞研究 研究部長
Last Updated :2025/04/10

研究者情報

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 50426491

J-Global ID

研究キーワード

  • がん   肺気腫   老化細胞除去   Arf   Ink4a   細胞老化   癌抑制タンパク質   Adipocyte   Hzf   p53   CDK   Cyclin   Cell cycle checkpoint   

研究分野

  • ライフサイエンス / 病態医化学
  • ライフサイエンス / 細胞生物学

経歴

  • 2024年11月 - 現在  国立長寿医療研究センター細胞病態研究部部長
  • 2022年04月 - 現在  東京都健康長寿医療センター研究所老化細胞テーマリーダー
  • 2021年04月 - 2022年03月  国立長寿医療研究センタージェロサイエンスセンター副部長
  • 2015年10月 - 2021年03月  国立長寿医療研究センター老化機構研究部免疫研究室室長
  • 2010年10月 - 2015年09月  国立長寿医療研究センター老化細胞研究プロジェクトチームプロジェクトリーダー
  • 2005年11月 - 2010年09月  国立長寿医療研究センター老化機構研究部代謝研究室室長
  • 2001年05月 - 2005年10月  Howard Hughes Medical Institute/ St. Jude Children's Research HospitalDepartment of Tumor Cell Biology (Dr. Charles J. Sherr)Associate
  • 1998年10月 - 2001年04月  Paterson Institute for Cancer ResearchCRC Cell Cycle Group (Dr. Eiji Hara)Postgraduate Research Assistant

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Senescence and Lung Disease: Insights from Senolysis Models.  [招待講演]
    Masataka Sugimoto
    The Taiwan Association of Gerontology and Geriatrics 2024 annual conference 2024年06月
  • 細呼吸器疾患と細胞老化:再生の観点から  [招待講演]
    杉本昌隆
    第66回日本老年医学会学術集会 2024年06月
  • 細胞老化と肺修復  [招待講演]
    杉本昌隆
    第24回日本抗加齢医学会総会 2024年05月
  • 肺組織の老化・疾患における細胞老化の役割  [招待講演]
    杉本昌隆
    第45回心筋生検研究会 2023年11月
  • 肺組織の老化・疾患と細胞老化  [招待講演]
    杉本昌隆
    第67 回日本薬学会関東支部大会 2023年09月
  • 呼吸器疾患における細胞老化の病理的役割と老化細胞を標的とした治療モデルの確立  [招待講演]
    杉本昌隆
    第33回日本老年学会 2023年06月
  • Pathophysiological roles of cellular senescence in pulmonary aging and diseases.  [招待講演]
    杉本昌隆
    IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023 2023年06月
  • 呼吸器疾患における老化細胞の病理的役割:セノセラピーモデルの確立へ  [招待講演]
    杉本昌隆
    第23回日本抗加齢医学会 2023年06月
  • 細胞老化・疾患における細胞老化の役割―Cellular senescence:a potential therapeutic target―  [招待講演]
    杉本昌隆
    第35回日本酸化ストレス学会関東支部会 2022年12月
  • Senolysis enhances alveolar regeneration and ameliorates emphysema-associated pathologies.  [招待講演]
    杉本昌隆
    23rd Northeastern Asian Symposium on Cellular Senescence: From Physiology to Treatment 2022年09月
  • Senolysis: a potential approach against pulmonary aging and diseases.  [招待講演]
    杉本昌隆
    第80回日本癌学会学術総会 2021年09月
  • 呼吸器疾患における細胞老化の役割  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第21回抗加齢医学会総会 2021年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 組織老化・疾患における細胞老化の役割  [招待講演]
    杉本 昌隆
    老化と代謝セミナー 2021年03月 口頭発表(招待・特別)
  • 呼吸器疾患における細胞老化の役割  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第20回日本再生医療学会学術総会 2021年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 組織老化における細胞老化の役割:動物モデルを用いた解析から  [招待講演]
    杉本 昌隆
    医工学フォーラム 2021年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 疾患モデルにおけるsenolysisの効果  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第40回日本基礎老化学会シンポジウム 2020年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 肺組織の老化と細胞老化  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第18回日本再生医療学会学術総会 2019年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Cellular senescence in pulmonary aging and disease.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第77回日本癌学会学術総会 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 呼吸器の老化・疾患における細胞老化の役割  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第60回歯科基礎医学会学術大会 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Pathophysiological roles of cellular senescence in pulmonary diseases.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    The 4th ICAH-NCGG symposium 2018年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 組織老化・疾患における細胞老化の役割  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第3回川島カンファレンス 2017年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Pathophysiological roles of p19ARF in pulmonary aging.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第39回日本分子生物学会年会 2016年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Roles of cellular senescence in pulmonary aging and disease.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第49回日本結合組織学会学術大会 2016年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 呼吸器の加齢性変化における癌抑制タンパク質ARFの役割  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第9回Symphony 2016年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Pathophysiological roles of cellular senescence in lung aging.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    NCGG-ICAH symposium, 2016年04月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Ablation of ARF-expressing cells ameliorates aging-associated pulmonary hypofunction.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    Biology of Ageing 2015年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Role of cellular senescence in lung aging.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    日本基礎老化学会 第38回大会 日韓合同シンポジウム 2015年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 転写後発現調節機構を介した細胞老化の制御  [招待講演]
    杉本 昌隆
    第65回日本細胞生物学会 2013年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Post-transcriptional regulation of the p53 pathway.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    日本基礎老化学会第33回大会 2010年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Translational feedback regulation of the p53 pathway.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    The 5th International Symposium on Geriatrics and Gerontology. 2009年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Role of Hzf in adipocyte differentiation.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    FANTASY 2008年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Hzf regulates the translation of CEBPalpha mRNA during adipocyte differentiation.  [招待講演]
    杉本 昌隆
    The 7th MBSJ Spring Symposium. 2007年04月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)

MISC

  • 杉本昌隆; 杉本昌隆; 杉本昌隆; 川口耕一郎 実験医学 40 (3) 2022年
  • 細胞老化
    川口 耕一郎; 三河 隆太; 杉本 昌隆 医学のあゆみ 273 (4) 332 -337 2020年04月
  • 喫煙病態における細胞老化の役割
    喫煙科学 35 (1) 3 2020年04月
  • 亀井優香; 川口耕一郎; 渡辺憲史; 錦見昭彦; 松田一成; 杉本昌隆; 杉本昌隆; 丸山光生; 丸山光生 基礎老化研究 44 (2) 2020年
  • 川口耕一郎; 杉本昌隆; 杉本昌隆 月刊老年内科 2 (6) 2020年
  • 老化細胞除去マウスとsenolytic薬
    杉本 昌隆; 三河隆太 実験医学 37 (11) 1755 -1760 2019年07月
  • 組織老化・疾患における細胞老化の役割
    杉本 昌隆 エイジングアンドヘルス 28 (2) 38 -41 2019年06月
  • 肺の老化メカニズムと肺気腫-細胞老化の視点から
    三河 隆太; 杉本 昌隆 分子呼吸病 23 (1) 1 -4 2019年03月
  • 細胞老化と組織老化
    川岸 裕幸; 三河 隆太; 杉本 昌隆 日本臨牀 76 (増刊号5) 114 -118 2018年
  • RNA生理学の学際的アプローチ-非コードRNAの全貌を明らかにする新たな試み- 細胞老化関連long non-coding RNAsの探索と機能解析
    岩下 雄二; 杉本 昌隆; 椙村 春彦; 丸山 光生 生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [1AW02 -4] 2017年12月
  • 【モデル生物】細胞老化研究の新展開 老化細胞は新たな創薬標的となるか
    三河 隆太; 杉本 昌隆 基礎老化研究 41 (2) 31 -37 2017年05月
  • Y. Suzuki; T. Sato; M. Sugimoto; H. Baskoro; K. Karasutani; A. Mitsui; Y. Kodama; M. Sekiya; A. Ishigami; K. Seyama; K. Takahashi AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 195 2017年
  • 細胞老化研究の新展開
    杉本 昌隆 老年医学 55 (5) 477 -480 2017年
  • 組織の老化と細胞老化
    杉本 昌隆; 三河 隆太 BIO Clinica 32 (8) 756 -760 2017年
  • 老化細胞除去モデルとsenolytic薬
    三河 隆太; 杉本 昌隆 Anti-Aging Medicine 13 (4) 30 -36 2017年
  • 鈴木 洋平; 佐藤 匡; Baskoro Hario; 烏谷 恵子; 三井 亜樹; 関谷 充晃; 児玉 裕三; 杉本 昌隆; 瀬山 邦明; 高橋 和久 日本呼吸器学会誌 5 (増刊) 155 -155 2016年03月
  • 細胞老化関連遺伝子マウスTARSH/Abi3bpのプロモーター領域の解析
    石澤 和也; 岩下 雄二; 松田 剛典; 杉本 昌隆; 丸山 光生 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [2P0731] -[2P0731] 2015年12月
  • マウス免疫老化関連遺伝子Zizimin2のプロモーター領域における機能解析
    鄒 岑; 松田 剛典; 岩下 雄二; 杉本 昌隆; 丸山 光生 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [2P0745] -[2P0745] 2015年12月
  • 二種類の細胞老化における長鎖非コードRNAのトランスクリプトーム解析
    岩下 雄二; 石澤 和也; 杉本 昌隆; 丸山 光生 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [2P0793] -[2P0793] 2015年12月
  • 組織修復過程における細胞老化の役割
    杉本 昌隆 実験医学 33 (8) 1284 -1285 2015年
  • がん抑制タンパク質p53による新たな細胞死誘導機構
    三河 隆太; 杉本 昌隆 実験医学 33 (14) 2255 -2257 2015年
  • 若返りは可能か?
    杉本 昌隆 実験医学 32 (14) 2248 -2249 2014年
  • 川岸 裕幸; 丸山 光生; 高木 正稔; 杉本 昌隆 基礎老化研究 34 (3) 19 -21 2010年
  • 上川奈都子; 島田信子; 石神昭人; 杉本昌隆; 丸山直記; 丸山光生 基礎老化研究 31 (2) 2007年
  • 細胞老化による癌抑制
    杉本 昌隆; 高橋 暁子; 原 英二 蛋白質核酸酵素 51 10 -17 2006年
  • 細胞老化の分子機構と生体内における役割
    杉本 昌隆; 丸山 光生 基礎老化研究 30 5 -10 2006年
  • p16INK4aとp19ARF – RB-pathway と p53-pathway の接点
    杉本 昌隆; 原 英二 実験医学 17 (5(増刊)) 608 -613 1999年
  • 細胞周期と細胞老化
    原 英二; 杉本 昌隆 実験医学 16 (18(増刊)) 2300 -2307 1998年

産業財産権

受賞

  • 2018年11月 長寿科学振興財団 長寿科学賞
     
    受賞者: 杉本 昌隆
  • 2010年06月 日本基礎老化学会 奨励賞
     
    受賞者: 杉本 昌隆
  • 2000年09月 Paterson Institute for Cancer Research Dexter Young Investigator Award
     
    受賞者: 杉本 昌隆

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2028年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆; 橋本 真一
  • 運動による老化細胞除去機構の解明ー慢性呼吸器疾患治療モデルへの展開
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2022年06月 -2025年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆; 村上 太郎; 多田 敬典; 細山 徹; 渡邉 淳
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
     
    本研究は、加齢による細胞の質的変化が組織老化や疾患を促進する機構を明らかにすることにより、老化細胞の機能を標的とした呼吸器疾患に対する革新的な創薬基盤を確立することを目的とする。老化は様々な疾患のリスクを増大させる。現在、世界で死因の上位を占めている呼吸器疾患も同様に加齢とともに罹患率が上昇するが、その原因については明らかになっていない。代表者は以前に、独自に樹立した老化細胞除去マウス(ARF-DTRマウス)を利用して、肺組織加齢性変化に細胞老化が重要な役割を持つことを明らかにした。 本研究計画では肺組織内の老化細胞に着目し、それらが呼吸器疾患の発症や進行にどの様に関与するのか、複数の呼吸器疾患モデル(①肺気腫モデル、②転移性肺がんモデル)を用いて解析を行った。 当該年度における①肺気腫モデルを用いた解析では、老化細胞の除去と肺組織幹・前駆細胞の移植を同時に行うことにより、気腫肺の機能的再建が可能であることを明らかにした。このことから細胞老化は障害肺の組織再生に影響を与えることが示唆された。肺組織における老化細胞と組織幹・前駆細胞の機能的相互作用についてさらに詳細な解析を行うために、新たな遺伝子改変マウスの作製を開始した。 転移性肺がんモデルの解析においては、当該年度までに老化細胞依存的に可溶型Eカドヘリン(seCad)が産生されること、およびseCadがメラノーマ細胞に直接作用して転移を促進する活性を持つことを見出した。
  • 老化と再生の相互作用を通じた新たな治療戦略の開発
    上原記念生命科学財団:研究助成金
    研究期間 : 2024年01月
  • 喫煙病態における細胞老化の役割
    喫煙科学研究財団:
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
     
    本研究では、主任研究者が樹立した肺組織から老化細胞を特異的に排除可能な遺伝子改変マウスを利用し、肺組織の老化および呼吸器疾患における老化細胞の役割について解析を行った。 老齢個体の肺組織から老化細胞を排除すると、加齢によって低下した呼吸器能の回復が認められたことから、肺組織の老化に細胞老化は重要な役割を持つことが示唆された。肺組織の老化は、様々な呼吸器疾患のリスク因子となることが知られている。本研究では、肺気腫モデルにおいて老化細胞が病態を増悪化させる因子であることを明らかにした。さらにsenolytic薬が肺気腫モデルにおいて病態を緩和させることを見出した。
  • 呼吸器の加齢性変化と疾患機序の解明
    長寿科学振興財団:
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2014年04月 -2016年03月 
    代表者 : 橋本 理尋; 杉本 昌隆
     
    我が国では2型糖尿病の罹患率が社会問題となっており、その発症メカニズムの解明や有効な疾患治療法の開発が急務となっている。我々は、加齢と共に脂肪組織に蓄積する老化細胞が、2型糖尿病の発症や進行に関与している可能性を考えた。本研究では、新規に樹立した生きたまま生体内の老化細胞を検出可能であり、かつジフテリアトキシン投与により老化細胞を特異的に除去可能なTg-マウスを駆使し、加齢に伴う脂肪組織における老化細胞の増加がインスリン抵抗性を助長しており、加えて加齢に伴い進行した糖代謝能が、老化細胞除去により一部改善がみられることを示唆する興味深い成果を得ることに成功した。
  • 加齢による慢性呼吸器疾患発症機序の解明
    愛知健康増進財団:
    研究期間 : 2015年04月 -2015年12月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 加齢とインスリン抵抗性―老化細胞は2型糖尿病治療の標的となり得るか
    医科学応用研究財団:
    研究期間 : 2014年05月 -2015年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
     
    ヒトを含む哺乳動物の細胞は、過度のストレスを受けると細胞老化と呼ばれる恒久的な増殖停止状態に陥る。細胞老化は、生体内で極めて重要な癌抑制機構として機能することが多くの研究によって明らかになっているが、近年ではさらに細胞老化が癌以外の様々な疾患に関与することが指摘されている。 細胞老化には癌抑制タンパク質を中心としたチェックポイント機構の働きが不可欠である。本研究ではRNA制御タンパク質HuRが転写後遺伝子発現制御機構を介して、細胞の分裂寿命や、細胞老化に伴う表現型を制御することを見出した。またモデルマウスの解析から、HuRによる細胞老化制御が、疾患にも関与する可能性が示唆された。
  • 細胞老化制御におけるRNA調節機構の役割
    ひと・健康・未来研究財団:
    研究期間 : 2012年04月 -2013年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 自己免疫性リンパ球増殖症候群(ALPS)およびその類縁疾患の実態調査および病態病因解析
    厚生労働省科研費:難治性疾患克服研究事業
    研究期間 : 2011年04月 -2012年03月 
    代表者 : 高木 正稔
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2010年 -2012年 
    代表者 : 朴 今花; 高木 正稔; 杉本 昌隆
     
    毛細血管拡張性運動失調症では脂肪細胞分、リンパ球分化に障害が見られATMが細胞分化に必須であることが明らかとなった。その原因としてしてはヒストンのアセチル化の障害や、DNA損傷修復と細胞周期調節機構のアンバランスによることが明らかとなった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2010年 -2011年 
    代表者 : 杉本 昌隆
     
    生体のインスリン感受性調節において脂肪組織は重要な機能を持っている。研究代表者は以前に、Hzfと呼ばれるRNA制御タンパク質が生体において脂肪組織に特異的に発現し、脂肪細胞の機能制御を介して生体のインスリン感受性を制御する因子であることを報告した。本研究ではHzfの機能するメカニズムについてさらに詳細な解析を行い、Hzfが細胞内でHuRと呼ばれる別のRNA結合タンパク質と協調して脂肪細胞の機能に不可欠な遺伝子の発現を転写後調節を行うことを明らかにした。
  • インスリン感受性に関与するmRNA制御因子Hzfの分子機構解析
    武田科学振興財団:
    研究期間 : 2009年04月 -2010年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 糖尿病とARF-p53標的因子HZFの関連とその分子機構についての解析
    医科学応用研究財団:
    研究期間 : 2008年04月 -2009年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 癌抑制タンパク質p19ARFによるmRNA特異的翻訳制御機構とその生物学的役割の解析
    上原記念生命科学財団:
    研究期間 : 2007年04月 -2008年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(A)
    研究期間 : 2006年 -2008年 
    代表者 : 杉本 昌隆
     
    脂肪細胞の分化・成熟には、複数の転写因子から構成される複雑なネットワークの活性化が必要である。我々はHZFと呼ばれるRNA結合タンパク質が脂肪細胞分化に不可欠であるC/EBPαの発現を翻訳レベルで制御していることを見出した。HZF非存在下では脂肪細胞の分化に異常が見られること、またHZFノックアウトマウスは著しいインスリン抵抗性を示すことを発見した。
  • 癌抑制タンパク質ARFによって翻訳制御を受けるmRNAの網羅的解析
    病態代謝研究会:
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    代表者 : 杉本 昌隆

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.